護摩供養 ごまくよう

日和

 七月・八月 は
 お休みです。

 九月の
 第一日曜日、
 午後 三時くらいから
 で、ございます。

 、、、、、。。

  宗教には
  仏教には

  色々な 
  すがた、姿・形・型
  相・あらわれ・現象
  表現 がございます。

  その一つが
  護摩焚き
  ごまたき、でございます。

  、、、、、、、

   その昔、
   江戸時代、
  親に 僧侶になれ、と
  言われて、
  いやで 嫌で、
  困った 若者がいました。

   仕方なく、
  僧侶の 修行を
  始めました。
  彼は こう思ってました。

  「 僧の世界に 入り、
    悪い点、おかしな点を

    明らかにして、
    止めよう 。

    両親も
    わかって
    くれる、だろう。」と。

   、、、、、、

    ところが
    どうでしょう、

    修行すれば
    するほど、

    学べば
    学ぶほど、

    そのよさに
    ひかれて 惹かれて
    行かれた、
    そうです。 爆笑

    大合掌
    千万拝
    、、、、、、

    全てが いい ものも、
    全てが わるい ものも、
    無い。

    決めつける のは、
    私たち人間の
    わるいクセ で
    ございます。

    反省反省、大反省。

    、、、、、

    因みに、

    観音さまは

    観自在・かんじざい
    自由自在に、慈悲心深く、

    物事人を
    お観に なられる、と
    いう。

    有り難い
    有り難い
    申し訳ない。

    もったいない、

    、、、、

    されど、
    なにとぞ、

    よろしく
    お願い お頼み
    申し上げます。

    愚僧愚忠
    大合掌、千万拝

   ・ 写真は以前のもの、です
    この 若い僧侶さまは
    困難を乗り越えて、
    自分の ご意志で
    なられ ました。
      頓首 

コメント