お花とは 何か?

日和

 その昔、750年ほど前に
奈良の吉野の桜を、嵐山に いただきました。

 令和の世に、この春、また再び
吉野の白木桜を、嵐山国有林と 寺院五箇所に
植樹させていただく事と なりました。

 真に有り難く、吉野・嵐山地区の
各保勝会・各旅館組合の方々の、ご尽力に
心より 感謝申し上げまする
次第でございます。 大合掌

、、、、

お能に
『嵐山』金春禅鳳 作が
ございます。

嵐山の 桜も
嵯峨(嵐山)の『千光寺』も
八十ハ代、後嵯峨天皇さまの 勅願に
よるそうで ございます。

、、、、

因みに

400年ほど前
豪商 角倉了以翁さまが
この寺院の 荒廃を嘆かれ
今のこの場所・嵐山へ 嵯峨から 移転され
再興なさられました。

また、奇しくも
その400年後の 10年ほど前、
現在の 千光寺の荒廃を 嘆かれ
セーフティネット創業者、三柴元翁さまが
客殿改修、洗面所新築を 成就して
くださりました。

真に、
有り難いことで
ございます。

、、、、、

愚僧
有り難き ご先人さま方の
心を保ち、つなぎ
現在に活かし
未来に活かす 覚悟に
ございます。

どうか、
お見捨てることなく
なにとぞ、よろしくお願い
申し上げます。

愚空、千万拝
、、、、、、、

 歴代住持(一部)

兀庵普寧 禅師(建長寺)嵯峨
・・
道空了椿 上人(二尊院)嵐山
大顛如咲 禅師(萬福寺)嵐山
・・
丸山戒岳 禅師(千光寺)嵐山
四海春応 禅師
仁轟信孝 禅師

 劣孫 忠、頓首

コメント