京都北野、萬松・25日会

日和

法話・坐禅・茶話・・
午後1時30分 より 3時30分
開場 1時から 4時ぐらい
、、、、、
無料
茶菓進呈
初心者歓迎
、、、、
第一回、令和四年 10月
第ニ回、11月
第三回、12月(クリスマス)
第四回、令和五年 一月(大雪)
第五回、二月(梅花)
、、、、、
 昨日は
妙恵 さまの
「 私の 法句経 」の
第一回目の お話が ございました。
、、、、
お寒い中
10分間 を 三回、坐禅をしました
、、、
「 見るけど 見ない
  見ないけど 見る 」微笑
「 聞くけど 聞かない
  聞かないけど 聞く 」大笑
、、、
の 実践です。
、、、
「 思うけど 思わない
  思わないけど 思う 」爆笑
、、、、
どうゆう事 ?
「 感覚・思考 から
  自由自在 になる 」
、、、、
なんなのさ ?
「 環境からの 独立。
  融合円通調和しながらの、
  自立。
  故の、だからこそ、
  博愛共存できる。 」
、、、、
固い言葉だ、やわらかく、、
「 自分を 愛せたら
  自分以外を 愛せる 」
、、、
まだ かたい、、
「 わたしは あなた
  あなたは わたし 」
、、、、
え、?
「 わたしは なに だれ?
  あなたは なに だれ? 」
、、、
 つづき ます
、、、
沙門 愚空 、大合掌


コメント