日和

日和

新生「 十五日 」

  人格尊重   じんかく そんちょう   その人 そのものを 敬う   命そのもの たいせつにおもう   その心を だいじにあつかう   、、、、、、、、、   下座・げざ という   こころわすれた ...
日和

嵐山了以祭、第五回

  了以翁   感恩知恩   報恩行   今秋今日   専念感謝   この秋   了以翁さまも   大阪万博へ   保津の川船で   It is difficult to be ...
日和

「 ゆずりあい 」8日

  このせかい   ゆずりゆずられ   いきたいな   ささえられささえ   ささえささえられ   あいされあいして   あいしてあいされ   みなでいきたいな   いきたいなみなで   このせかい   ...
日和

『 戦争おわれ 』①

   客殿・little earth 世界が 平和に  なりますように。  、、、、、、  みんなみな  食事が できますように。  みんなみな  ゆっくり 眠れますように。  ...
日和

法話・坐禅

  無心とは   いったいなにを   いうのやら   乱心多心   一心めざす     9月7日   10月5日    (東京より)   、、、、、、、、   第一日曜日   午後1時30分...
日和

名月や

  つづく戦争 おわらない 、、、、、、、   名月や つづく戦争 もうおわり   大合掌 千万拝
日和

新生「 1日 」

  あつさむい いきるしぬとか ここのなか  あめはれあらし くものしたかな   むくげとは いのちこころの すがたなり   きわまりもなく はじめなしなり    (  無窮花 むくげ  )   大合掌...
日和

8日「 ゆずりあい 」

 わたしたち  ゆずられゆずり  いきている  ささえられまた  ささえあうかな  ああこのよ  ああむずかしい  あきらめない  ゆずりあいつつ  ささえあいつつ  いきていきたし  みんなさまさま  
日和

新生「 一日 」

  熱気あり   夏にまけない   こころあり   冷気なり   秋さわやかに   こころまま   寒気くる   冬にまけない   からだもて
日和

なかま ⑤

  ときながれ   いまをかさねて   ここにあり   ともにいきてる   ささえあうなり