「 清明 節 」
まさに、『 清 』なり。
まさに、『 明 』なり。
、、、、、
春分の日 の後
十五日目 。
、、、、、、
おだやかで
清く 明るい
天地に なり 。
、、、、、、
人は
古人、先人、先祖、
恩人、師匠、先生に
真心を
捧げ
感謝を 表し
お伝えする 。
、、、、、、、
私たち人間の
「 善性 」
そのもので
ございます 。
、、、、、、、
大切にしたい
行事、習慣、風俗
文化、、、で
ございます 。
、、、、、、、
日本では
お彼岸の行事 と
されていて
尊いことで
ございます 。
、、、、、、、、
人の 心根は
本来、
ほんとうは、
「 やさしい 」。
、、、、、、
しかし
こわれやすい、
きずつきやすい、
みんな皆で、
たいせつに
したいです 。
、、、、、、、、、

なかま より、合掌
、、、、

この 五色は
観音菩薩さまの
慈悲心 を
表しています 。
「 たすける 」
「 すくう 」
「 まもる 」と 、
おっしゃられて
います 。
「 ありがたい 」
、、、、、、、、、、


、、、、、、、、、

、、、、、、、、、、、、

「 ようこそ 」
( 涙 )
大合掌
、、、、、、、、、、
愚僧 愚忠
千万拝

コメント