「 11日 」
ひとのよの
なきひとしたう
こころねの
やさしうつくし
ありがたきかな
、、、、、、、、、、



秋明 菊

角倉 木槿

高砂 百合
、、、、、、、、、、、

今日も
一日 ありがとうございました、合掌
、、、、、
八十翁 さま
伊丹 広 さま
だんやま さま
が、お手伝いに
来てくださった ようです。
有り難き事 。
大合掌
すいません
もうしわけ
ございません

「 すみれ さーん 」

微笑
、、、、、、、、、、
「 今、帰山 」
「 行きます 」

ようこそ
ようこそ
進捗状況 を
お聴きする 。

ピース 、わかい 、微笑
平和 の 反対は ?
、、、、、
自分勝手・自分中心・
自分都合 だけ
、、、
支配・抑圧
、、、
暴言・暴力
、、、、
自他 同一 でなく
、、、、
他者 消滅
、、、、
、、、、
破壊 虐殺
、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、
、、、、、、、、、
平和の ために
・ 争たい 心
・ 競いたい 心
・ 優劣をきめたい 心
・ 相手を尊重しない 心
・ 人を 大切にしない 心
・ 人格を 無視する 心
などを
無くせない
わたしたち
人類は、
「 制御 」しなくては
ならない 。
、、、、、、
個人 は もちろん
集団・組織・会社・国
そうだ
家庭・学校・地域 でも
、、、、、、、
どのように して ?
、、、、、、、
よい
街角の標語 が
ございます 。
、、
「 ふれあい と
対話が きずく
明るい 社会 」
、、、、
オリンピック は
競争世界ですが
『 ふれあい 』でも
ございます。
損得は あまり
関係ないです 。微笑
、、、
『 対話 』も
たいせつ 。
対、セット です 。
、、、、、、、、
、、、、、、、、
、、、、、、、、
でも、
しかし
たいせつな、
大前提 は
「 あいさつ 」で
ございます 。
、、、
相手に たいする
純粋な 『 敬愛 』です
何も求めない
単なる 「 敬意 」です 。
、、、、
、、、、
それは、
「 空 」くう
からっぽ の 心が
土台・基礎 で
ございます 。
、、、、、
こだわらない
ひっかからない
おもいこまない
いまここの 心、
ようなもの
です、、爆笑
、、、、
「 あいさつ 」
挨拶、は 禅語 です。
大笑
、、、
( 禅は 空っぽの
心のみを
もとめます )
そして
( 小さな
やさしさ を・・・)微笑
、、、、、、、
空っぽ の 心
どうしで
響き 合う 。
、、
人生の 至福は
ここにも
ございます 。
、、、、、、、。
駄弁、饒舌にして 蛇足、
多謝
されど
敬と愛と ともに
頓首
、、、、、、
さて
お盆の お参り
走ります、微笑
、、、、
ジョギング では
ございません。爆笑
、、、、、、
よき一日で
ございますように。
千万拝
コメント