「 7月 12日 」
慶長 十九年
( 1614 年 )
、、、、、、、、、、、

大合掌

「 岩石を うがち
水路を 疎鑿・ソサク
( 山などを 切り開いて、
水が 流れるようにする )
するの 妙を得しかば、
都鄙・トヒ の諸人
その便を得て、
世 以って 称賛 せり 。」
、、、、、、、、
「 七月
嵯峨 角蔵了以
以入道俄 死、
此者
非徒者 。」
、、、、、、、、、
、、、、、、、、、
ただ もの では ない
、、、、、、、、
、、、、、、、、
千万拝
、、、、、、、、
この世の
いい お仕事とは、
山や 岩石など
固いものを 砕き
人人の ために、
命 と 心 に
必要な
水・物・・
あらゆる全て を
融通 回転 交流
させる
ことでは
ないでしょうか ?
、、、、、、、、
固い 頭 、微笑
固い 心 、微笑
固い 体 、微笑
固い ・ 、微笑
固い ・ 、微笑
固い ・ 、微笑
みなで
柔らかく
柔らかく
為したいもので
成したいもので
ございます。
、、、、、、、、
了以翁 さまを
見習い まして、、、
、、、、、
、、、、、
了以翁 さま
お導き くださいませ
何卒、切に
お願い申し上げ ます。
、、、、、
頓首
大合掌
コメント