枯れてる 姿・相
淡い 色
あまり 近ごろ
語られない 気がいたします 。

「 元旦 」
、、、、、、、、、
枯れ芒( すすき )
まさに枯淡ぞ
虚静( きょせい )なり
わだかまりなく
ゆれながれゆく
、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、
その 昔
人は 「 枯淡の 境地 」に
あこがれ、
「 静寂・清寂・静静 」を
もとめた 。
、、、、、、、、、、、
けっして
さびしく あわれで
うつろ むなしい
ことでなく、
天地万物 と つながり
大宇宙に だだよう、
ような
安らかで
思いのまま 世界
なの でした 。
、、、、、、、
まさに
「 平和の 人 」です
平和 でも
退屈 しない 方々 です 。
微笑
、、、、、、
戦争を 必要としない
方々なので ございます
こう 成りたいもので
ございます 。合掌
、、、、、、、、、、

町角にて 「 2日 」朝
、、、、、、、、
朝の月、有明の月、残月が
好きなのですが、( 小生 )
きっと 「 枯淡 」を
感じさせて くれる、存在
だから なのかも しれません 、微笑
そして、
朝だから 「 明るい 」。大笑
、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、
書きながら 気づきました
小生は
『 明るい 枯淡 』が
好きなのだ
存在も 生き方も 。爆笑
、、、、、、、、、、、
でも
とても むずかしい。哄笑
、、、、、、、、、、、
脱線、横道、
自分の事を 語ってしまいました。微笑
饒舌、蛇足。多謝
愚忠 大合掌 in
大宇宙
コメント
明るい 枯淡 、いいですね。