世界は たいへん です。
、、、、、、、、、
食べ物が 無い、人々、なかま
きれいな 水が無い、
トイレが 無い、
寒風・烈日を防ぐ、壁・屋根が 無い
ひとびと、なかま
衣服は あるの でしょうか ❓
いい 靴は あるのでしょうか ❓
、、、、、、、、
世界は
「 地獄 」じごく みたいな 所も
まだ まだ 多いようです 。
、、、、、、、
日本でも
小学校の 給食だけが
まともの 食事という 子どもたちが
いて、「 子ども食堂 」無料が
地域で 作られたり
しています 。
弱い 子どもに 対する
「 虐待 」ぎゃくたい も
増加していると、いいます 。
、、、、、、、、、、、
京都では 数年前から
1日 5万円以上の
ていねいな
サービス・奉仕を
受けられる
宿泊場所・環境が 無いと
多くの人々は
乞い求め
高級ホテルの
建設ラッシュ と
なりました 。
、、、、、、、、、、
現世は
現代社会は、
「 地獄 」「 極楽 」が
いっぱいであり
混在 しています 。
、、、、、、、、、、、
夜、
人工の 光を 当てて
美しい と いう 。
、、、、、、、、
言っていい でしょう、
でも、これは
「 うそ 」「 虚幻 」と
知ってなくては
ならない でしょう 。
、、、
大根の 葉っぱ の
緑 みどり の
美しさ は 真実です 。微笑
、、、、、、、、、
でも わたしたちは
「 真実 」より
「 虚幻 」が
好きなのかも
しれません 。微笑
、、、、、、、
ご用心
「 はーい 」
、、、、、、、、、、、、
大宇宙の 中、
心 静かに 、
大合掌 。
、、、、、、、
かたちなきものも
かたちあるものも
すべて
やすらかで
ありますように。
いたみ・やまい・なやみ
くるしみ・かなしみ・いかり
にくしみ・・・などが
すぐに
なるべく はやく
きえてしまいますように
だいうちゅうの
かよわき わたしたちを
おまもり
みちびき たまえ 。
、、、、、、、、、、
残月 大宇宙 大合掌
頓首
コメント
坂村真民先生は 大宇宙 大和楽 と唱えてました。大合掌
孔雀明王 少しずつ描いてます。なかなか つくずく 生きる事は苦しい。でも 生きられる所まで 生きる。
最近 やっと 大悲閣で 教わった座禅 実践 思考して 座禅が少し 理解できたと 錯覚してます。