「 ゆずりあい 」
( 譲り合い )
、、、、、、、、、、、
あなた の 後で
どうぞ お先に、 どうぞ どうぞ
、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、
「 ゆずりあい
あれば 大事故
無かったよ
子どもは無事で
あっただろうに 」
、、、、、、、、、、、、、、
個人は
「 ゆずれる ように 」
( 余裕の形成 )
社会は
「 ゆずっても
生きれる ように 」
( 全体を観る 制度 )
、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、
社会は
「 きそわせる 」
競わせて、序列をつけて
管理 する、
個人も 成長する、と
いうのでしょう 、
そうかも しれない 。
でも、
「 きそわない 」
「 きそって たまるか 」爆笑。
、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、
きそわなく
いきれるようで
ならないと
人格 崩壊
人間 失格
われらが 社会
、、、、、、、、、、、、、、
「 ゆずりあう
やさしい 心
あったなら
子どもの 命
守れたものを 」
大大合掌 、南無南無
コメント