もう 五月です
2020年、2563年、令和2年 は
たいへんな 年に なってしまいました。
政府の 方々
行政の 方々
医療の 方々
福祉の 方々
・・・・・・
みなさま
ほんとうに
ありがとうございます 。
、、、、、、、
前回、4月 15日 は
「 忍耐 」( にんたい )でした。
色々な 意味で
この 「 忍耐 」を 支える
あるもの、として
今回、5月 1日 は
「 宇宙 」( うちゅう )に
いたしました。
、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、
「 忍耐 」している
「 今・ここ、の 私 」を
ささえる あるもの と しての
「 宇宙 」です。
、、、、、、、、、、、
「 宇宙 」とは 何か ❓
一つの 学問 でしょう、
でも
ここでは、簡単に・漢字的に
「 無限の 空間 ・ 無限の 時間 」と
考えたいと 存じます。
、、、、、、、、、、
「 小さな 物・事・私 」に
「 宇宙 」を
感じることが できたら、
、、、
「 忍耐 」することが、
よく できるように なる、と
存じるからで ございます。
ですから、
ここが とても 大切で ございます。
、、、、、、、、、、、
これは
「 慈悲 」の 心にも
つながる 人間の在り方の
大切な ことでも
ございます。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、



、、、、、、、
古人 いわく
「 一 即 一切 、一切 即 一 」
( いち そく いちさい 、いちさい そく いち )
( 一つ は 全て 、全て は 一つ )
( 部分 は 全体 、全体 は 部分 )
( ・・・・・・ 、 ・・・・・・ )
、、、、、、、、、、、、
嵐山 愚圓、 合掌
コメント