先日 土曜日 tv nhk
「 茶馬 古道 」ドキュメンタリー
よかった です
たまたま 拝見、。
、、、、、、、、、、、
「 わが 人生は
お茶で すくわれたんな 」と
頭に 浮かんできました。
「 そうだ
禅 でも すくわれたな 」とも。
、、、、、、、
「 すくわれた 」と 表現する
ところが、小生、宗教者なのだなー
とも 感じます。
、、、、、、、、、、
「 すくわれた 」とは 何か?
原点 と 終点、を 自覚できた
ような 気が します。
、、、、、、、、
味覚の
原点 が お茶
終点 が お茶
、、、、、、、
心 の
原点 が 禅
終点 が 禅
( なんの ことやら )爆笑
、、、、、、、
禅 とは
、、、、、、、
小生 には
ゼロ にして 無限の こと
( なんの ことやら )
、、、、、、、、、、、
土曜日の 感動と
個人的 思い 、が
消えないうちに、
文字に いたしました。
因みに、
中国雲南省 の お茶と
チベット高原 の お馬さんと
交易、交換 した 道だそうです。
、、、、、、、
チベット僧は
バター茶を よく飲むとか
野菜、ビタミン 補給。
コメント