雑誌 「 致知 ちち 」
輪読会 < 木鶏 もくけい 会 >
、、、、、、、、、、、、
人格向上 を めざし
よりよき 社会の実現を めざす。
諸宗教・諸学派・諸組織 などと 関係無く
小生は
「 幸福学 」と 存じてます。
、、、、、、、、、、、、、、、

今夜は 男性ばかりでした
堀川御池 下がる、「 堀川 イン 」にて
一回 500円です
時々、嵐山 千光寺、北野 萬松寺 にて
坐禅会・写経会・法話も 開催 。
、、、、、、、、、、、、
「 禅僧を 捨ててこそ、禅僧である 」という
立場ですので、幅広く 語り合ってます。
自分の 立場・状況・環境・過去に
あまり こだわらない 方々の
人格形成の 集まりと
小生は 愚考して おります。

午後6時30分から 8時30分まで
( 小生、山寺雑用のため 7時30分過ぎての 参加 )
「 土曜・日曜 開催を 検討していただきたいと
提案、平日は 参加困難の方々も 多いのでは ?」と。
、、、、、
合掌しそうに なり、やめました。( 爆笑 )
コメント