本年 406 回忌
、、、、、、、、
450 回忌まで
後、44年
準備していかなくては
京都が あるかぎり
日本が 存続する かぎり
恩人を
偉大なる先人を
忘れててはならない。
『 忘れることは
滅亡することである 』
、、、、、、
愚僧が
少々
学ばさせて
いただいている
臨済禅 において、
「 先先師、大応国師
先師、大燈国師 を
深恩
( 飯を 噛んで
嬰児・赤子を 養って
くださった )を
忘れたら
わが 弟子ではない。」と
遺言された
関山 慧玄 大禅師の
思いと 同じです。
・ 「 飯 」とは 何か ?
《 仏祖不伝 の 妙道 》。
< 妙道 >とは 何か?
< 不伝 > え
おそるべし
( 微笑 )
、、、、、、、
過去・歴史・伝統・
( 文化・学問・・ )
恩人・古人・先人・・を
忘却 することは
深恩 を感じることが
なければ、・・・・
火を 見ることより
明らかで ございます。
、、、、、、、、、
供華 感謝
( 名古屋の お方 )
( 桂 の お方 )
周平翁
( 御子孫 )
大感謝 で
ございます。
了以翁
愛せし《 むくげ 》
、、、、、、、、
嵐山 大悲閣
千光寺 は
< 開山 >
二尊院
十九世
道空 了椿 上人
< 開基 >
珪応 了以 大居士
、、、、、、、、
当時
二尊院は
四宗 兼学 でした
天台・真言・律・浄土で
ございます。
法然上人の 廟所でも
ございます。
源空 法然 上人
叡空
綽空( しゃく ) 親鸞 ?
湛空
道空
コメント
しゃく は、糸に卓で あまり使わない文字ですが。合掌。また お詣り行きます。