『 THE PERFECTION OF
SIX PRACTICES FOR REACHING
THE OTHER SHORE OF
ENLIGHTENMENT ARE ,
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
< 六波羅蜜
ろく はらみつ >
六つの
さとり( 安心・満足・安定 )
( 覚行 円満 )
、、、、、、
( 慈悲・現世浄化・平等社会 )
( 貧困・飢餓・紛争、撲滅 )
( 病院・刑務所 の 消滅 )
( 全人類 、初等教育の達成 )
( 共存共栄・世界平和・・・ )
( ・・・・・・ ・・・・ )
心・精神の 充実 と
理想の 実現 を
もとめる 実践のことです。
、、、、、、、、、、
《 さとり 》に
いたる、到達するために
必要な、支えとなる、
六つの 実践内容、
成し遂げるべき事。
、、、、、、、、、、、、
① THE PATH OF
OFFERING ,
< 布施 ・ ふせ >
自分の何かを
前に持ち出す。
与える、捧げる、
自ら申し出る
提供する
援助する
たすける、事
自分を 捨てる、いや
自分を 忘れる。
( わからない )
( 相手を 思うこと )
( 愛すること )
( ふーん )
( 犬を 愛する
猫を 愛する )
( なるほど )
( 隣人を 愛する )
、、、、、、、、、、
② THE PATH OF
KEEPING PRECEPTS ,
< 戒律 >
・ 成すべき事を 成す《 律 》
・ 成すべきでない事を
成さない 《 戒 》
、、、、、、、、
自分に とって
なすべき事は 何か ?
今の 自分に とって、
ここの 自分に とって、
成すべき事は ?
、、、、、、、
( わからない )
( むずかしい )
( でも、
物 を 食う
物 を いただく )
( 物 とは 何か ? )微笑
( 食う とは 何か ?)大笑
、、、、、、、、、
③ THE PATH OF
ENDURANCE,
《 忍耐 にんたい 》
苦痛・不快・困難・不幸・・に、
すぐに 反応しない
すぐに 反撃しない
判断しない
評価しない
批評しない
色付けしない
、、、、
正面から 観る
正面から 受ける
( つらい )
( つらか ろう )
待つ
理解する
あせらない
ゆっくり ていねいに
( できない )
( できる )
( こころざし だぜ )
( こころざし さ )
( ない )
( あるさ )
( ない )
( ある )
、、、、、、、
④ THE PATH OF
ENDEAVOR ,
< 精進・努力・まじめさ >
ある人 いわく
『 まじめ は ダメ
不まじめ は ダメ
非まじめ は よい 』
( 大笑 )
なんだ こりゃ
考える
考えること
「 非まじめ とは 何か ? 」
、、、、、、、、
なぜ、まじめ は ダメ か ?
、、、、、、、、、、、、
⑤ THE PATH OF
CONCENTRATION OF MIND ,
< 禅定・ぜんじょう >
静かに 考えること
・ 猿心 意馬
猿のような 心
馬のような 思い を
静める・沈める・鎮める
・ どうしたら いい ?
呼吸 さ
息 を 思う
姿勢 さ
( むずかしい )
( 心を 空に
カラに ソラのように )
( むずかしい )
( すてる )
( なにを ? )
( しらないよ )爆笑
、、、、、、、、、
( でも どうしょう )
( 反省さ )
( そうだ、そうだ、反省だ )
( まだ、あるけど、、)
( 後に して )
( はーい )
( はんせい、反省、
ざんげ、懺悔 なり )
、、、、、、、、、、
⑥ THE PATH OF
WISDOM .
《 智慧 ちえ 》
般若( はんにゃ )の 智慧
・ 分別( ふんべつ )
分けて 区別する 知恵、
ではない。
分けない、区別しない知恵を
無分別の 智慧という。
、、、、、、、
空観( くう かん )とも
いう、
左右・善悪・損得・増減・
美醜・常断・老若・男女・・
両極端を 受け入れる、
そして、
< 進む >
これを、慈悲( じひ )
という。
智慧は 慈悲である
慈悲は 智慧である。
、、、、、、、、
智慧は < 思い込まない >
智慧は < 決めつけない >
智慧は < 自分は 無い >
、、、、、、、、、
智慧は < 至福である >
智慧は < 求めることは 無い >
智慧は < 求めるものは 無い >
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
BY FOLLOWING
THESE PATHS ,
ONE CAN SURELY PASS FROM
THE SHORE OF
DELUSION OVER TO
THE SHORE OF ENLIGHTENMENT.
、、、、、、、、、、
これら 六つの道を
歩み 進むと 、
だれもが みんな
< 迷い・妄想・勘違い・思い違い >
を 乗り越えて、
< さとり・安心安楽・
大休息・・・ >の世界に
必ず 間違いなく
到着し 入ることが
できるので ございます。』
( 仏教聖典からの 引用です、
駄駄日本語、残月合掌 )
、、、、、、、、、、、
< CIRCLE HERE
CROSS NOW
I LOVE YOU , YOU >
JOIN OUR HANDS TOGETHER
ENLIGHTENMENT WITH YOU.
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
SEE YOU ♪ ♬♬ ♪
コメント