『 AT THE VERY
BEGINNING OF
THE PATH TO ENLIGHTENMENT
THERE ARE TWENTY DIFFICULTIES
FOR US TO
OVERCOME IN THIS WORLD .
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
《 さとり 》
《 絶対的 安心・満足・歓喜 》
《 限り無い、やさしさ、親しみ 》を、
願い もとめる
場合( 時・所 )、
克服しがたい・むずかしい 事柄が、
この世・この人間の 集団・
人間関係・日常生活に おいて
十二 個( 種 )ございます 。
、、、、、、、、、、、、
( この項、二回目かも
しれません、大切なことは、
繰り返し なんどでも。
小生・愚僧は
なかなか、むずかしいです。
みなさまも、ご一緒に。 )
、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、
① IT IS HARD
FOR A POOR MAN
TO BE GENEROUS ,
・ 裕福でないのに、
余裕があまりないのに、
貧しいのに、
< 高貴の生まれの ように >
気前よく、物惜しみなく、
人びとに、
物や 心や 言葉や
やさしさ を
与えることは
むずかしい。
、、、、、、、、、
むずかしい ?
実行しにくい ?
それに 挑むのが
人間だし、心の強ささ。
そして、
本当の 自信も できて
くると 存じます。
・・・・・・・・・・
・ むずかしい、
だから
工夫、精進、努力、
鍛錬、・・してみる。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
② IT IS HARD
FOR A PROUD MAN
TO LEARN
THE WAY OF
ENLIGHTENMENT ,
、、、、、、、、、、
・ プライド ?
自惚れ、< 自分は すばらしい >と
慢心( まんしん )している人が、
無我( むが )
< 自分は 無い >という
考えは、
受け入れる ことは
むずかしい。
・ < 自分は 有るじゃん >
< 自分が 無い >とは
どういうこと ?
・< 自分 >とは 何で
できている ?
構成 されている ?
成分は なんだろう ?
どこから 来たのでしょう ?
、、、、、、、、、、
ここを、
きちんと、説明したら
いいのでしょう。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
③ IT IS HARD
TO SEEK ENLIGHTENMENT
AT THE COST OF
SELF–SACRIFICE ,
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
④ IT IS HARD
TO BE BORN WHILE
BUDDHA IS IN THE WORLD ,
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
⑤ IT IS HARD TO HEAR
THE TEACHING OF BUDDHA ,
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
⑥ IT IS HARD TO KEEP
THE MIND PURE
AGAINST THE INSTINCTS
OF THE BODY ,
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
( TO BE CONTINUED )
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
コメント