毎月 第一日曜日
午後 1時から 3時
無料
茶菓 進呈
どなたでも、初心者 歓迎
、、、、、、、、、、、、
法話、しかし 読経を
よくしています。
お経は、
お釈迦さま、直々の 法話です、
から。
( 微笑 )
、、、、、、、、、、、、
無心 を 語る 仏教です。
むずかしい、
何故ならば、私たちは
多心 であるから 。
だから、
先ず、一心 を
味会って いただきたい。
だから、
読経してます、時々 説明します。
、、、、、、、、、、、、、
京都の 東の方の 本山大寺院でも
にたような事を 始めたという
記事が ございました。
いい ことです。
、、、、、、、、、、、、、
岐阜からの 知人姉妹
ようこそ
最初の坐禅会( 約 20年前 ? )
の 仲間です
手前 右 、
在宅医療で 大活躍中
難病研究所まで。< 大合掌 >
、、、、、、、、、、、、、、
< 山寺、法話・坐禅会 >でなく
< 『 里寺 』
法話・坐禅会 >をも
充実させて いきたいと
願っております。
・ 山寺 は < 遠い >
山寺 は < 高い >
< 時間 >と< 体力 >が
必要です。
どなたでも、
< 時間 >< 体力 >を
お持ちでは無い。
、、、、、、、、、、、、、、、
反省、反省、考えます
コメント