『 BUT
THOSE WHO ACT FROM
GOOD MOTIVES ARE MADE HAPPY
BY THE THOUGHT,
< I HAVE DONE GOOD >.
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
しかし、
いい 動機で、
( 善意で、
願いで、)
行為・行い・日常生活を
成すと、
< 私は いい事を した >と
いう 思いで
< 幸せ・しあわせ >な
気分に なります。
、、、、、、、、、、、
・< いい事を した >という
思いに とらわれ・執着しては
また、苦しみを 産み出すという
ことは、
言うまでも ございません が 。
、、、、、、、、、、、、、
AND ARE MADE HAPPIER
BY THE THOUGHT THAT
THE GOOD ACT WILL BRING
CONTINUING HAPPINESS
IN THE LIVES TO FOLLOW .
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
そして、
< よい 行い >を
成すと、
その 結果・報(むく)い・
反作用・影響・・・として、
さらに
< 幸せ・こうふく >を
感じ、感じ続けて いくこと
でしょう。
、、、、、、、、、、、、
・ しかし
この< 幸せ・こうふく >を
感じ、味会い つつも、
ここに
こだわり・執着したら
また
< 苦しみ >を
産み出すという 事は
これも また
言うまでも ございません。
、、、、、、、、
また 実際、
多くの 人々、方々が
< 幸せ・こうふく >を
感じきれて ない
この世( 私たち・日本・世界 )
なので ございます。 』
( 仏教聖典からの 引用です、
駄駄日本語、残月、合掌 )
、、、、、、、、、、
< 渡月 小橋 >より
上流を 眺める
< 大悲閣 道 >の
始り です、1200M。
本日( 昨日 )も、
増水の ため、船は出ません
残念で ございます。
、、、、、、、、、、、、、
末筆ながら
よき一日で ございますように。
大合掌
コメント