『 THE HUMAN MIND IS
ALSO IMPERMANENT AND
SUFFERING ,
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
わたしたち、《 人間の 心 》も
《 人間の 肉体 》と 同じように、
移り変わって 行くもので、あり
常なる ものではない、
そして
( だから )
《 心 があるの は、苦しみ 》である。
、、、、、、、、、、、、、
IT HAS NOTHING THAT
CAN BE CALLED
《 AN EGO – PERSONALITY 》.
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
( だから )
( そして )
、、、、、、、、、、
《 自分 》
《 我欲 の かたまり 》
《 自己中心性 》
《 エゴ・私欲の 自分 》と
名前をつけて
呼べるような
《 もの 》は、ない 。』
( 仏教聖典からの 引用です、
駄駄日本語・解釈、残月 合掌 )
、、、、、、、、、
・ かりに
呼んだとして
答える 《 もの 》は、
、、、、
錯覚( さくかく )
誤解( ごかい )
妄想( もうそう )
幻想( げんそう )
なので ございます 。 < 大笑 >
、、、、、、、、、、
有っても、
無い ので ございます。
、、、、、、、、、
有っても
本来、無いので ございます。
、、、、、、、
有っても、
苦しみ だから
有ると とらえない
だから 無いと とらえる。
、、、、
でも、有る。( 大笑 )
、、、、、、、、
ほんとうか ?
ほんとうさ
うそー < 爆笑 >
。。。。。。。。。。。
ここの 場合
( 引用の 文章 ) の
《 心 》とは
《 思い 》で あり、
《 心 》では ない、ので
ございます。
《 心 の 一部分 》の
お話なので ございます。
、、、、、、、、、、
私たちは、
自分自身の 中で
《 心 》と《 思い 》と
分けて 観ることが
できるでしょうか ?
、、、、、
つまり
《 変化 する 心 》と
《 変化 しない 心 》を
見分ける ので ございます。
、、、、、、、、
また、わからなく なって
きたぞ。< 大笑 >
でも、ここが 大切です。
、、、、、、、、、、
つづき ます。
、、、、、、、、、、、、
今日、珍しく
境内から《 小川 》が
見えました。 歓喜なり。
咲き始めた、枝垂れ桜を
愛でる 若者たち。
、、、、、、、、、、、、、、
中学卒業、
おめでとうございます。
「 ホテルに 泊ります 」
「 いいね 」
「 親の 承諾書が いります。」
「 へー、知らなかった 」
また ね
、、、、、、、、、、、、
久しぶり、ようこそ
ありがとう
、、、、、、、、、
お写経です ( 無料 )
いいぞ
10巻、100巻だぞ
もちろん、やってるぞ 100巻。
旦那さま
愛犬介護、丸一年
大合掌
若者たち、いいぞ
また、おいで
、、、、、、、、、、、、、、
つづき ます
末筆ながら
よき一日で ございますように
愚僧 萬拝
コメント