今、前回分の 日本語が
半分だったので、つづきと
何日か分に
手を 入れてました。
、、、、、、、、、、
ブログの流れは
2つ ございますが
この頃の 内容は、『 信 』
『 信じること 』で
同じ ような事になっている
気が いたします。
、、、、、、、、、、、、、
そして
『 信じること 』を 支える
『 疑うこと 』を
ともに 考えていこうとしています。
、、、、、、、、、、、、、
( 8時過ぎたので
途中ですが 掲載しながら
いたします。
わが ブログの友が
100人くらい いて
くれたら うれしいなー。
欲ですね、反省 )
、、、、、、、、、、、、、、
友人からの メール
「 疑って 疑って、
疑いきれない 何か を
信じる、のでは ないでしょうか ? 」
なるほど、
なるほど、いいですね。
、、、、、、、、、、、、、、、
《 TEACHING OF BUDDHA 》
< 42-21 >
二回目 内容です
SECOND CONTENT
、、、、、、、、、、、、
『 《 FAITH 》 HAS
THREE SIGNIFICANT ASPECTS ,
① REPENTANCE ,
② A REJOICING AND SINCERE
RESPECT FOR THE VIRTUES
OF OTHERS , AND
③ A GRATEFUL ACCEPTANCE
OF BUDDHA,S APPEARANCE .
、、、、、、、、、、、、、、
《 信 》は、
《 人々を、自分自身を
信じること 》は、
《 命 と 心 を
産み出し 守り 育て
何か を 信じること 》は、
《 あらゆる 出来事、
さまざまな 現象、
いろいろな 存在、
ふくざつな 思い、を
離れた
脱した
超えた
< 何か >を
信じる ・
求める
探す
懇願する 》は、
《 ある 偉大なる
何かに
自分を 捧げ
尽くしたい、と
思うこと 》は、
、、、、、、、、、、、
わたしたちの
三つ 意味深い 姿( すがた )
相( そう )・ 形( かたち )
日常( にちじょう )
生活( せいかつ )として
現われる・表われる。
① 懺悔( ざんげ )
反省( はんせい )
悔い改める
( こうかいして あらためる )
( 再生・新生 なり )
② よろこび、歓喜
( 存在する 喜び
所有する 喜びでない
行為する 喜びでない )
( 自分以外の 方々の
よきこと、よき行い
よき心を 賞賛し ほめ
感嘆し よろこぶ )
③ 仏陀・み仏さま・覚者
如来さま・菩薩さま
の お姿・お像・
あらわれ・謦咳( けいがい )
墨蹟( すみのあと )
などに ・・・・・
心が 惹かれる
仰ぎ 敬う
( 貴き 尊像を
敬う、
また、祈り 願い
救いを もとめる )』
( 仏教聖典からの 引用です、
駄駄駄日本語・解釈、残月 合掌 )
、、、、、、、、、、、、、
あとで
( 12日に なりました、反省 )
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
今朝は、零下 10度
沢山 いただきました
雪で 凍ってました。
大合掌
( 大の 男 三人で )
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
上の 三枚は
同じ地点からの、180度
三方向で ございます。
( 京北町より 寒い嵐山、
川の側 だから ? )
、、、、、、、、、、、、、
< CIRCLE HERE
空っぽの 心
CROSS NOW
ありがとう ごめん
I LOVE YOU , YOU
どうしてる いっしょに >
JOIN OUR HANDS TOGETHER
ENLIGHTENMENT WITH YOU
SEE YOU ♬ ♬♬ ♪
コメント