名月や
いったい 誰が
見るのやら
この わたしです
この わたくしさ ( 微笑 )
、、、、、、、、、、、、
わたしとは
いったい 何を
いうのやら
あの お月さま
この 名月 さ ( 大笑 )
、、、、、、、、、、、、、、、、
平成 29 年
西暦 2017 年
仏暦 2560 年
の
≪ 芋( いも ) 名月 ≫ は
10月 4日 ( 水曜日 )
≪ 栗( くり ) 名月 ≫は
11月 1日 ( 水曜日 ) です 。
、、、、、、、、、、、、、、、、
この 山寺 で、
≪ お月見 ≫ できます 。
般若心経 を 読み、
軽く 法話 する だけです。
後は、
ただ お月見 です。
、、、、、、、、、、、、、、、
夕方に お越しいただければ
水 と お茶 は ございますが
・・・・・・・・・・・・
、、、、、、、、、、、、、、、、
詳細は また
平日だから、
土曜日の 夜も 考えてみます
、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
飛び入り参加の
日本の 賢婦人 たち
ありがとうございます
この お二人も
法話を 聞いてれてました
THANK YOU VERY MUCH
ようこそ
弁天さまに 関心を お示し
竹生島へ 行ってきました
五島の 教会へも
え
なんと、 作家 開高 健 さん
の 関係者でした 、歓喜
『 輝ける 闇 』作品
( ベトナム戦争 )は
青春の 壱冊です。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
無能 無知
厚顔 無恥
愚僧 萬拝
よき 一日で
ございますように。 合掌
一日 一生
一日 一善
大合掌
萬拝 握手
コメント