・ 毎朝、
前日、前前日 の文章を
読み返して、少し手を入れてます。
いつも、きちんと 推敲( すいこう )
できてなく、恥ずかしく存じます。
お許しくださいませ。 合掌
( で、 時間が、 大笑 )
、、、、、、、、、、、、、、、、
『 LAY FOLLOWER SHOULD ALWAYS
REMEMBER THAT THE REASON
THEY BELIEVE IN
THREE TREASURES
( THE BUDDHA , enlightenment )
( THE DHARMA , truth / teaching )
( THE SAMGHA , history at monk )
( by a small monk )
AND KEEP THE PRECEPTS IS
TO ENABLE THEMSELVES
ULTIMATELY TO ATTAIN
ENLIGHTENMENT ,
AND FOR THAT REASON THEY
SHOULD , THOUGH LIVING IN
THE WORLD OF DESIRES ,
AVOID BECOMING ATTACHED
TO SUCH DESIRES .
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
私たちは
( このブログを お読みのお方は ) 、
三宝 ( 仏陀 < 真理を 体得できる > )
( 法 < 真理 ・ 教え > )
( 僧侶 < 真理を 求める 人
・ 過去に 求めて来た僧侶たち > )
を、大切に 思い 信じ 、
< 教訓 ・ 律( 成すべき事 ) ・
戒( 成すべきでない事 ) >を
保ち 守らなくては ならない 、
、、、、、、、、、、、、、、、、
このことは
《 さとり 》
( 絶対の 、壊れない、消えない 、無くならない
< 安心 ・ 満足 ・ 歓喜 > )を、
最終的に、究極、
味会い・体験し 、体得するためで
ございます 。
つまり、また、
生きて行く、 生き続ける ための
当然の ≪ 欲望 世界 ≫に おいて、
≪ 欲望 ・ 願望 ・ 野望 ≫に 、しばられ ・ 振り回され
ないように していく事も、
よく思い出さなくては ならない
< 道理 ( どうり ) >で
ございます。 』
( 仏教聖典からの 引用です、
駄駄駄 日本語・解釈、残月 合掌 )
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
ようこそ、ようこそ
ご家族で 、ありがとうございます
「 わん 、わん ( また ) 」
、、、、、、、、、、、、、、、、、、
山芍薬 と 山水
お久しぶり 、喜ぶ すみれ
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
昨夜は、土曜日で
ヨガ の 集まり がありました。
さて、月見の 季節になって 来ました。
≪ 行事を思案中 です ≫
、、、、、、、、、、、、、、、
月を 観て
心に 絶対の
< 安心・満足 >を
え ?
、、、、、、、、、、、、、、、
月を 観て
月を 求めず
なんじゃい
微笑
、、、、、、、、、、、、、
月を 観て
遊ばず
爆笑
、、、、、、、、、、、、、、、、
月を 観てるのは だれか ?
どなた さん です か ?
・
一喝
大笑
、、、、、、、、、、、、、、、、、
JOIN OUR HANDS TOGETHER
ENLIGHTENMENT WITH YOU
< CROSS NOW
CIRCLE HERE
I LOVE YOU , YOU >
NOWHERE / EREHWON ( smile )
[ JUST NOW
I THINK ABOUT THE WORLD ,
< HOUSTON > U.S.A. ]
on mt.arashiyama
by a small monk
see you ♪ ♬♬
コメント