昨日は < 送り火 >でした。
雨も 降らずに いい事でした 。
遠く 名古屋から お越の
ご婦人方も いらっしゃられて
ました。
テレビの 影響で
愛犬 すみれ を ご存知の
方々も いらっしゃいました。
昨夜は、特大の鈴( すず )を
首に 付けてました。
闇夜では、なかなか
探せません ( 爆笑 )
また
「 和尚さんの 声は
テレビと 同じ 」( 大笑 )
、、、、、、、、、、、、、、、、、、
お帰りの後、
『 朝から、昼くらいから
待ってた 方がいましたよ 』
『 え、 ・・・
お菓子とか お茶とか、
何か おすすめしましたか ?』
『 あ、 ・・ 』
・ 反省、反省 大反省
おゆるしを ・・・・・・
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
伝統文化 は いいこと です。
お盆の 棚経( たなきょう )も、
住職には、忙しくて 大変でもで
ございますが、
年に一度の、
御家に訪問させていただき、
仏壇の 《 仏さま 》
《 ご先祖さま 》
《 お亡くなりになられた
ご家族の 方々 》を、
供養し、ご家族の方々と
共に
≪ 心を 捧げ 尽くす ≫ことは、
いいことだなーと存じます。
、、、、、、、、、、、、、、
まだ、御盆のことから
お話したいことも
ございますが・・・・・・・・・・・・
これから、
京都は 地蔵盆( じぞうぼん )が
始ります。
町内の 子供中心の
宗教行事です 。
小生も、少し 関係します、
今日は ある会社の 《 お地蔵さま 》を
お参りします。
敷地の 一角にございます。
、、、、、、、、、、、、、、、
急がなくては、・・・・。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、
大合掌
join my hands together
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
[ JOIN OUR HANDS TOGETHER
ENLIGHTENMENT WITH YOU ]
< CIRCLE HERE
CROSS NOW
I LOVE YOU , YOU >
on mt.arashiyama
by a small monk
see you ♬
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
[ THE MOUNTAIN IS
THE SEA .
THIS IS THE GREAT
HEART .( BIG SMILE ) ]
コメント