初盆や
お花 と 心
ささげます
ローソク 線香
みんなみな です
、、、、、、、、、、、、
亡き人 の
お名前 書きて
供養する
心は とどく
神仏 世界
、、、、、、、、、、、、、
経を 読む
< 無常 ・ 無我 >なり
安楽( あんらく )世界
仏に 成りて
み仏 包む
、、、、、、、、、、、、、、、
生( しょう ) は
苦 か ?
老( ろう )・ 病( びょう )
ありて
苦しみか ?
心 、借り物
身 は 、大地なり
、、、、、、、、、、、、、、、、
私たち
≪ 殺し 殺され ≫
地獄 かな
≪ 殺され 殺し ≫
地獄は 近い
、、、、、、、、、、、、、、、、
私たち
≪ 生かされ 生きる ≫
極楽 さ
≪ 生きて 生かされ ≫
極楽は ここ
、、、、、、、、、、、、、、、、、
立ち止まる
坐して 思案 の
毛なし ザル
あわて さわいで
どこへ 行くのか ?
、、、、、、、、、、、、、、、、、、
立ち止まる
≪ 場所 ≫が できます
あらしやま
山に 入って
自分を 捨(す)てる
、、、、、、、、、、、、、、、、、、
捨てた 後
いったい 何が
あるのやら
≪ 自分 ≫ を 拾(ひろ)い
何か はじまる
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
捨てるとは
いったい 何を
いうのやら ?
知らぬ 先祖や
自然と 一つ
( 大笑 )
、、、、、、、、、、、、、、、、、
つづき ます
駄弁、饒舌・蛇足、 多謝
されど、 敬と愛と ともに
嵐山 残月 、 合掌
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
十年ぶりです
今、丹波篠山( ささやま )に
います。
ようこそ、ようこそ
・ 大悲閣道 では
4年ぶりの お方とも。
「 和尚さん 、老けましたね 」
「 はい、もう 60歳です 」
( 微笑 )
・ 坂道を 歩けなくなる日が
きっと 来る。 準備準備を。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、
いつも、ありがとう
ございます。( 大感謝 )
、、、、、、、、、、、、、、、、、、
末筆ながら 、よき一日で
ございますように。
失礼 いたします。
・ 京都 山科区・ 伏見区
長岡京市 へも お参りです
無能 無知
厚顔 無恥
愚僧 萬拝
合掌 握手
コメント