( 6 )は、 5月28日 です。
< 未来( 明日のために ) > と、同じに
しようと いたしましたが、
やはり もっと、丁寧( ていねい )に
きちんと、 曖昧( あいまい )はなくし、
考えたく 存じます 。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
しかし、< 信じる >とは何か ?
を、( 自分抜き・ 自分は別 )で
考える わけには いかない。
学問的に、つまり、
他者 中心 ( 過去 ・ 現在 )に
できない。
なぜならば、自分の
< 生死 >の問題
< 生きる・死ぬ >という
問題そのもので、あるからで
ございます。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
わたしは、何を 信じているのか ?
人間を 、心( こころ )を 、かな ?
< 人間は すばらしい 、
悪魔のようなことも、
しでかすが、
本来・元元
( ほんらい・もともと )
すばらしい >
< 心 は 無限である
これに、気づけば
人間は 歓喜し 至福を
味会う 。
< 心 >( 自分・わたし・我 ) を
自覚できる 動物は
つらく・苦しく・悲しい 生き物でありまが、
だからこそ、
歓喜し 至福を 味会う。 >
< 何を 信じているのか ?
無限 か ?
プラス でなく マイナス でもない
ゼロ ( 0 )か ?
1 の わたしが、
ゼロ と 無限 を
信じている 。
それが 、なんだ ?
生きて行く 力・ 希望
人を 大切にし 愛する
ことの、原点になる 。 >
つづき ます
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
いつも、ありがとうございます
合掌
、、、、、、、、、、、、、、、、、、
末筆ながら よき一日で
ございますように
失礼いたします
無能 無知
なれど
敬と愛を こめて
饒舌・蛇足、多謝
嵐山 残月
愚僧 萬拝
・ 時間 切れです ( 反省 )
コメント