( その1 ) から( その9 )を
整理・まとめる と 、
『 徳 と 無我 と 人生
の 関係に なるような
気が いたします 。
、、、、、、、、、、、、、、、
人生 は 《 我 》( が・われ )
に、気づき
( に、気づかされて )
を、自覚して
( を、自覚させられて )
を、持つことから
( を、持たされることから )
はじまる ようである 。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
しかし 《 我 》 は
《 徳 》 つまり 《 無我 》に
よって、守り 育てられ
成長し 成熟 する 。
、、、、、、、、、、、、、、、、
この 成熟は
《 我 》から、
《 無我 》に 成ることであり
《 徳 》を 行うことが
できるように 成る事である。
、、、、、、、、、、、、、、、、、
すると、どうなるのでしょうか ?
おそらく、
人生の ≪ 苦悩 ≫から
解放される のでは
ないでしょうか ?
つづき ます
駄弁・饒舌・蛇足、多謝
されど、敬と愛とともに
嵐山 残月 、 合掌
、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
WELCOME NEW FRIENDS
FROM INDIA
FROM MANILA
わが青春の 愛読写真集に
感銘してくださった 娘さま 。
小生と 同じ、感覚です( 微笑 )
ありがとう
大学生の 友人たち
18 00 ( 6 00 P.M. )
無能 無知
厚顔 無恥
愚僧 萬拝
・ 境内に
小さな 小さな
梅・桜・桃・椿 が
ございます。
四春です ( 大笑 )
コメント