< 祈り >( いのり )とは
懺悔( ざんげ ) 反省( はんせい )
願い( ねがい )なり
されど 落ち込み
ふさぐ ことなし
< 祈り >とは
謙虚( けんきょ ) 素直( すなお )で
正直( しょうじき )で
大地( だいち )に 立ちて
前見て 歩く
、、、、、、、、、、、、、、、、
< 行い >や
いったい 何を
いうのだろ
手足の 動き
目玉( めだま )の 動き
< 大笑 >
< 行い >を
支える ものは
何なのか ?
エネルギーとは
心の ことか ?
< 行い >の
エネルギーとは
《 心 》 かな
≪ 祈り ≫に ≪ 願い ≫
≪ 欲求 ≫≪ 欲望 ≫
< 行い >を
支える 《 心 》
四つ あり
混乱( こんらん ) 混沌( こんとん )
複雑( ふくざつ ) 怪奇( かいき )
、、、、、、、、、、、、、、、、、、
この世にて
< 祈り >< 行い >
整える
≪ お参り ≫( 神仏に ふれる )
≪ 聞法 ≫( もんほう )( 真理に ふれる )
≪ 写経 ≫( しゃきょう )に
≪ 坐禅 ≫( ざぜん )
≪ 作務 ≫( さむ ・ 労働奉仕 ・ 山掃除 )
≪ 奉仕 ≫( 無報酬 ・ 自己犠牲 ・ 献身 )
この世にて
《 心を 尽くし 》
《 身を 尽くし 》
《 己を 尽くし 》
遊んで 眠る
・ むずかしや
遊んで 眠る
生き方よ
酔って 夢見て
なにが なんだか
< 大笑 >
駄歌、 饒舌・蛇足、多謝
されど 敬と愛とともに
嵐山 残月 、合掌
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
亀嵐 碧流
水鳥 野猿
清眼 純心
人類 散策
嵐山 古人戯れ ねん華嶺
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
神仏の御加護が
ございますように。
第十二回 笑死会
二十五分 三回
1、 眠い 夢見る 、 ( 大笑 )
2、 よし 、 ケイサク 警策だ
3、 よきかな 、 喫茶の準備だ
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
枯淡 ( こたん )
、、、、、、、、、、、、、、、、
< CIRCLE HERE
CROSS NOW
I LOVE YOU >
on mt.arashi with dragon
by a small and little monk
失礼いたします
末筆ながら よき一日を
お迎えください
・ 札幌 コーヒーさん
寒くないでしょうか ?
お家の中は、ポカポカですね ( 微笑 )
無能 無知
尽心 即今
慈悲 共存
浄土 建立
厚顔 無恥
愚僧 萬拝
コメント