笑死会
( しょうし かい )
笑って 死にたい
ものである
《 これで いいのだ 》
《 満足で ある 》
《 何も いらない 》
《 もう 十分さ 》
《 苦楽 味会う
楽しかったよ 》
、、、、、、、、、、、、、、、、
《 身心 脱落
遊戯 三昧 》
・ からだ・こころ から
自由になる、
つまり、
欲望に 振り回されない。
後は、時に任せる
縁に したがう
《 信に死にて
願いに 生きる 》
、、、、、、、、、、、、、、、、
長寿 ( ちょうじゅ ) より
無量寿( むりょうじゅ )願う
人に なる
無量は 無量
長 短 は、無し
、、、、、、、、、、、、、、、、、
長生( ちょうしょう )や
無生( むしょう )に まさる
ものでなし
愚僧山僧
無生を 語れ
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
駄歌、饒舌 ・ 蛇足、多謝
されど、敬と愛とともに
嵐山 残月、 合掌
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
笑死会
・ 「 ねずみ が 走ったで 」
《 句を作りましょ 》
『 禅定の
中を 消えざる
寒鴉( かんがらす ) 』
< たま >
『 ねずみ 喰う
心の中の
ゴミ 袋 』
< 残月 >
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
・ 参詣者から 俳句が
送られて 来ました 。
『 角倉の
冬嵐山に
大悲あり 』
< 碧流 >
皆さまも、どうぞ どうぞ、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
除夜鐘
12月31日 午後11時30分から
約 一時間
参加 自由
接待無し ( 懺悔し 心を洗う )
失礼いたします
末筆ながら よき一日で
ございますように。
無能 無知
即今 尽心
≪ 浄土 建立 ≫
厚顔 無恥
愚僧 萬拝
コメント