お天気が よくわかりません
17日・18日 は
曇り でも 雨でも 、
お寺は 開門しています 。
どうぞ 、どうぞ
よろしければ、
御都合が よければ 、
万障を 繰り合わせられて 、
川沿い 1000M
坂道 200M
< 心 と 体 >を
移動 して くださいませ 。
『 渡月橋 までも 遠いぞ 』
「 そうですね 」
「 写真を とって みます 」
、、、、、、、、、、、、、、、、、、
秋の夜に 限らず
夜の 行事を 定着させたいと
存じています 。
坐禅・ ヨーガ と
断食 です ( 大笑 )
一泊して いただきます 。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、
≪ 満月 ・ まんげつ ≫
≪ 蓮華 ・ れんげ ≫
は、理想の
あるべき、
なったほうが いい
≪ 心の 状態 ≫
≪ 心境 ・ しんきょう ≫
≪ 気分 ・ 気持ち ≫
≪ 自分自身 ≫の
あらわれ ・ かたち
象徴 ・ シンボル ・ モデル
あこがれ ・ 目標 ・ 夢 ・・・
なの かも しれません 。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
≪ お月さま ≫は
京都の 東の 山なみの
上に 上がってまいります 。
伝教大師さまが
いらっしゃられた 比叡山の
ななめ上でしょうか
『 アノクタラ サンミャク
サンボダイ の
仏たち
わが立つ杣(そま)に
冥加(みょうが)
あらせ たまへ 』( 最澄 )
・ アノクタラ サンミャク
サンボダイ とは
古代インド語 で
《 この上が無い 、
真実なる 完全な
さとり 》 の 意味です。
《 無上 正等 覚 》 とも 。
おそらく
うつくしい 《 満月 》
うつくしい 《 蓮華 》
ような 状態なのかも しれません( 微笑 )
駄弁・饒舌・蛇足、 多謝
されど 敬と愛と ともに
嵐山 残月
・ 残月とは、 朝の月 ・ 余分 ・よけい・・
青く白い 朝の空の月( 苦笑 )
合掌
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
吉祥山 の お寺の 法事でした。
寺院には 、山の名前が つきます 。
千光寺 は 嵐山
建仁寺 は 東山
本願寺 は 龍谷山
妙心寺 は 正法山
清涼寺 は 五台山
・・・・・・・・・・・・・・・
、、、、、、、、、、、、、、、、、、
20歳代 に お世話になっていた
大寺院の庫裡の 小門です 。
久しぶりに 前を 通りました 。
( 庫裏の一隅に住まわせて
いただいてました ) 合掌
・ そういえば、《 花子 》という
雑種の 捨てられてた 子犬とも
暮らしてました 。
( なぜ? いつも 犬族が
側にいて 助けてくれている )( 微笑 )
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
WELCOME MY NEW FRIEND
FROM NORWAY
( IRAN ・ KAZAKHSTAN )
・ 女性のお方は、
留学( 医学 )していたそうです。
ようこそ、ようこそ
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
仏足 ( 微笑 )
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
[ JUST NOW
I THINK ABOUT SYRIA AND PARIS .
NEVER GIVE UP ]
< CIRCLE HERE
CROSS NOW
I LOVE YOU >
&nb
sp; on mt.arashi with dragon
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
GOOD DAY
GOOD LUCK
JOIN MY HANDS TOGETHER
< ENLIGHTENMENT WITH YOU >
by a small and little monk
SEE YOU AGAIN ♪ ♪ ♪
コメント