[ THE TEACHING OF BUDDHA ]
< PRACTICAL GUIDE TO
TRUE WAY OF LIVING > 2-7
< わたくしたちは
変わることが できるのか ? >弐の七
「 《 WE 》 MUST NOT THINK THAT
THIS WORLD IS MEANINGLESS AND
FILLED WITH CONFUSION ,
WHILE THE WORLD OF ENLIGHTENMENT
IS FULL OF MEANING AND PEACE .
わたくしたちは、
次のように、 考えては ならない 。
この世界は( 世間・ 人間社会 ・ この世 )は
意味 ( 目的 ・ 理想 ・・ )が 無く、
混雑・ 混沌 ・ 混乱 している 、
さとりの世界 ( 平穏な社会 ・ 関係・ 心 ・ 浄土 )
は、意味・意義 ふかく 、平穏・ 調和・平和に
満ちている 、 いるので ある 、と 。
RATHER , 《 WE 》 SHOULD TASTE THE
WAY OF ENLIGHTENMENT IN ALL THE
AFFAIRS OF THIS WORLD .
( このように 、いい世界 と 悪い世界 ・
迷い・ 混乱世界 と 平穏・安心 調和世界 、
と 二つの 世界に 分けて 考え、
物事人理・・・・を 観るのでなくて )
むしろ、( いい観かた として )
この世界 ( 現実 ・ この世 ・ 日常 )の
全ての物事・ 仕事 ・ 出来事 ・ 人びと の
中に ≪ さとり ・ 調和 ・ 善 ・ やさしさ ・
お光 ・ あたたかさ ・・・ ≫を
味会う ように したほうが いい 。 」
( 仏教聖典からの 引用です、
駄駄 日本語 ならび 注釈 、 残月 )
・ むずかしい ( 大笑 )
だから、
< まなび >
< れんしゅう >
するので
ございます 。
いくつ に
なられても 、
< こども の 心 >で 。
ぐそう で
ございますが、
ごいっしょ に 。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
SEE YOU AFTERNOON , TODAY
NOW , I MUST GO OUT SIDE .
I AM SORRY .
コメント