[ THE TEACHING OF BUDDHA ]
< PRACTICAL GUIDE TO
TRUE WAY OF LIVING > NO. 28
< どう感じ、どう思い
どう 右手を つかい
どう 左手を つかい 、
どのように
この 《 わたし 》を
あつかったら 、いいのでしょう 。
よく 生きるために
よく 死ぬために 。
いえ、 もう 次に
進まなければ、
どう
この 《 こころ 》を
たもつべき なのか ?
年齢
諸環境・状況・体調・・
を、超越( ちょうえつ )した
の、支配されない
独立した 《 なにか 》を
もとめようでは
ございませんか ? >
「 < REVIEW ・ 復習 ・ 二回目 >
WHEN SYAMAVATI ,
THE QUEEN – CONSORT OF KING
UDAYANA , OFFERED ANANDA FIVE
HUNDRED GARMENTS , ANANDA
RECEIVED THEM WITH GREAT SATISFACTION .
アーナンダ さまが、
( 釈尊の 弟子・ 阿難尊者 ・ 従弟 ・多聞第一 )
ウダヤナ王の 妃( きさき )・
シャマバチィー さまから 、
500 人分の 法衣を 《 供養 ( 布施 ) 》
された 時、
阿難さまは 、こころよく 、受け入れ いただいた 。
THE KING , HEARING OF IT , SUSPECTED
ANANDA OF DISHONESTY , SO HE WENT TO
ANANDA AND ASKED WHAT HE WAS GOING
TO DO WITH THESE FIVE HUNDRED GARMENTS.
王様は このことを 聞き、
かの アナン尊者 の 心 を 疑った 。
( むさぼりの 心・ 所有欲の 心でないか ? )
そこで、 王さまは 、 尊者を
訪ねて 聞きました 。
『 500着の 法衣を 、 一度に受けて
どのように するので しょうか ? 』 」
( 仏教聖典からの 引用です、
駄日本語は 残月 です )
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
FROM SPAIN
FROM CHINA
FROM KOREA
GOOD DAY
GOOD LUCK
JOIN MY HANDS TOGETHER
< ENLIGHTENMENT WITH YOU >
on mt.arashi with dragon
by a small and little monk
SEE YOU ♪ ♪♪
コメント