[ THE TEACHING OF BUDDHA ]
< PRACTICAL GUIDE TO
TRUE WAY OF LIVING > NO,23
< どう感じ、どう思い、
どう行ったら いいのでしょ ? >弐拾参
「 , GAIN A THRONE FOR THEM , AND
GIVE THEM ALL THE LUXURIES OF THE
WORLD , STILL HE WOULD NOT BE
ABLE TO REPAY THEM SUFFICIENTLY FOR
THE GREAT INDEBTEDNESS OF GRATITUDE
HE OWES TO THEM .
、 また 王様・女王様になってもらい、この世界の
贅沢( ぜいたく )・豊かさを 味会ってもらったと
しても、 父上・ 母上( 父親・母親 )にたいして
満足いく 《 ご恩かえし 》は、できない 。
・ 本当の 王様は 人びとを 守り
豊かに、 苦しみを 少しでも減らすことを
仕事とする ( 微笑 ) 。
しかし、事実は、歴史的真実として
わたしたち人間は 、立場がよくなるほど、
人のことを 考えなくなるのである。
権力を ふりかざし、人びとを
わたしたちを 支配する 。
わたしたち、人間は 、お互いに
注意しなければ ならない
注意し合わなければ、ならない 。
それくらい、わたしたちは
おろかである( 愚かである )
( 心が 動かない ・ やさしくない )
BUT IF HE LEADS HIS PARENTS TO
BUDDHA AND EXPLAINS THE BUDDHA,S
TEACHINGS TO THEM ,
しかし 、 両親に、父上に・母上に、
仏さま( 真理に気づき 安心・幸福を味会う )の
もの( 物・人・事・・・・)の見方・感じ方・思い方を
お話し 語りかけて 、
AND PERSUADES THEM TO GIVE UP
A WRONG COURSE AND FOLLOW A
RIGHT ONE ,
よくない 生活態度を 改め 、
よりよい 生活姿勢を 身につけるように 、・・・ 」
( 仏教聖典からの 引用です
駄日本語 残月 合掌 )
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
大阪の 大学生です
この夏、台湾へ( 左 )・
スリランカへ( 右 ) 行かれるそうです。
高校時代は、学校から ベトナムにも 。
日本の女性は 、世界で御活躍 、
中東・アフリカでも < 合掌 >
台湾から、ようこそ 、ようこそ
ともに、いい東アジアを 築きましょう 。
鐘つき堂 の 石垣です
・ みんなで 耐震化 です 。
SEE YOU AFTERNOON ?
コメント