古人いう
《 欲界 》< 六道 >
( よくかい ろくどう )
そしてまた
《 色界 》< 四禅 >
( しきかい しぜん )
《 こころ 》 すばらし
、、、、、、、、、、、、、、、
《 初禅 》とは
静かに 思慮( しりょ )し
思い 少なし
《 こころ 》 を 見つめ
《 いのち 》 あじあう
《 初禅 》とは
《 欲 を 捨てたい 》
気持ちなり
《 欲 を 追いかけ 》
《 欲 に 疲れる 》
《 初禅 》とは
《 心 を 休め 》
そして また
《 身 を 休め 》つつ
静かに 思う
《 初禅 》 とは
静かに 思う
ことなれば
いったい 何を
思う べき かな
( 微笑 )
つづき ます
駄歌、饒舌・蛇足、多謝
されど
敬と愛と ともに
残月 合掌
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
北野の 五葉松
からだ とめ こころ を とめて
しずかなり みほとけのもと
ときを あじあう ( 合掌 )
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
その昔、 北野は 樹木が多く 、
泉、小川ありという 、桜の名所の時代も
大石鳥居 の 右横の 旧酒蔵にて 。
太閤殿下も お召し上がりの 南蛮菓子で
ございます 。
和太鼓 の 奉納
《 雷や おおこわ近い どんどどん 》
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
[ THE OCEAN IS THE OCEAN .
THE OCEAN IS THE MOUNTAIN .
THE MOUNTAIN IS THE OCEAN . ]
< CIRCLE HERE ( 禅定 )
CROSS NOW ( 真空 )
WE LOVE YOU ( 仏道 ) >
on mt.arashi with dragon
by a small and little monk
失礼いたします
末筆ながら よき一日で
ございますように
・ すべての 存在が
平安 ・ 平穏 ・ やすらかで
あだやかで ございますように
むずかしい 、世界・ 現実で
ございます
祈り、いえ、精進・ 精進
祈りと ともに
祈り あれば こそ
精進 ・ 精進
無能 無知
誠意 尽力
厚顔 無恥
愚僧 萬拝
コメント