いま ここで
わたしは 「 死ぬ 」る
《 我 》( われ )は どこ ?
「 わたし 《 我 》( われ ) 無し 」
なんの ことやら
< 微笑 >
、、、、、、、、、、、、、、、
《 我 》( われ )は 《 楽 》
《 我 》は 《 苦 》なのか ?
さあ どちら
《 我 》を 《 楽 》しみ
《 我 》を 《 苦 》しむ
< 大笑 >
、、、、、、、、、、、、、、、、、、
《 楽 》も 《 苦 》も
もう いやに なったぞ
わが 《 人生 》
なにを もとめて
生きて いくのか ?
《 楽 》も 《 苦 》も
ともに なくなりゃ
《 我 》は どこ ?
《 死 》んでしまった
みたいじゃ ないか
《 楽 》も 《 苦 》も
もう いらないぞ
わが 《 人生 》
《 我 》を 離れて
生きれぬ ものか ?
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
2500年前
印度( インド)人が 釈尊( シャカ族の 尊者 )に
会いに 来ました 。
おそらく 解脱( げだつ )( vimokusa )
涅槃( ねはん )( nirvana )
を もとめて いたのでしょう。
師 曰く
「 《 境 》( きょう )を 捨てなさい 」
「 はい 」
「 《 根 》( こん )を 捨てなさい 」
「 はい 」
「 《 識 》( しき )を 捨てなさい 」
「 はい 」
( おわった )
800年ほど前
中国の禅僧が 、弟子たちに
この お話をした 。
25年ほど前
日本の禅僧が 、弟子たちに
この お話をした 。
( 中国で、インドでのことを )
・ おもしろい ( 微笑 )
( 小生だけ ? )( 大笑 )
、、、、、、、、、、、、、、、、、、
ところで 、
・ 《 境 》 とは 何か ?
・ 《 根 》 とは 何か ?
・ 《 識 》 とは 何か ?
想像し 考えてみて
下さいませ 。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
前回
「 無我 だったら 、 生死は 無い 」
「 我が あれば 、 生死は 有る 」
( なんの ことやら )
( しんぼう しんぼう )
( いやがらずに 、かんがえる )
( 微笑 )
駄弁・駄歌、饒舌・蛇足、多謝
されど 敬と愛と ともに
残月 合掌
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
WELCOME MY NEW FAMILY
NICE TO MEET AND TALK WITH YOU .
THANK YOU VERY MUCH
彼の Tシャツ 「 侍 ( さむらい 」 文字。
17歳の アメリカの 若者と、
7歳の 日本犬の 交流です。
若者は 《 法螺(ほら)貝 》に 挑戦。
困難でした。 また、おいで 。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
柳( やなぎ ) です
土木工事を たくさん しなくては、
境内は 崩れて いきます。
精進・精進 また 精進
どなたかが、種を
蒔いててくださったのでしょう ( 合掌 )
、、、、、、、、、、、、、、、
失礼いたします
末筆ながら よき一日で
ございますように 。
[ JUST NOW
I THINK ABOUT PARIS AND SYRIA .
THE MOUNTAIN IS THE OCEAN
( 山 は 海 で ある )
( まけは しないぞ ) ]
・ 誠意 尽力
真空 無相
無能 無知
厚顔 無恥
愚僧 萬拝
コメント