「 心を 燃やす 」 2
《 今、ここ 》に
生きること
過去に 縛られない
未来に 縛られない
そのためには
《 真理( しんり ) 》に
従えば いい
自分中心を 止める
愛情に 生きる
慈悲に 生きる
、、、、、、、、、、、、
《 真理 》とは 何か ?
簡単である
素直( すなお )な 心である
《 素直 》とは 何か ?
簡単である
「 すみません 」 と
「 ありがとう 」 を
いえること 。
、、、、、、、、、、、、、、、、
《 素直 》に 生きて
「 すみません 」 と
「 ありがとうございます 」を
きちんと お伝えしていたら
過去に 縛られることも
未来に 縛られることも
少なくなって
いくもので ございます 。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、
《 素直 》に 生きれない
『 感謝なんか できない
わたしは 被害者だ
苦しいのです
悲しいのです
つらいの です 』
『 どうしたら
いいの でしょう 』
『 どう 考えたら
いいのでしょう 』
『 どう 受け止めたら
いいのでしょう 』
、、、、、、、、、、、、、、、、
『 運命( うんめい )
さだめ
宿命( しゅくめい )
なの でしょうか ? 』
『 たんなる
偶然なのでしょうか ? 』
、、、、、、、、、、、、、、、、、
むかし 、むかし 、
ある人の腕に 弓矢が
突き刺さった 。
『 痛い 』
『 苦しい 』
『 つらい 』
知人 仲間が 寄って来て
抜こうと しました 。
すると
この方は こう
おっしゃりました 。
『 止めてくれ 。
いったい 誰が 飛ばしたのか ?
わたしに うらみが あるのか ?
どういった 矢なのか ?
どの方向から 来たのか ?
なぜ、足でなく 腕なのか ?
なぜ、わたし なのか ?
なぜ、きみで ないのか ?
・・・・・・・・・・・・・
わからない 、
わかるまで 、
抜き取らないで
くれ、ください 』
、、、、、、、、、、、、、、、、、、
「 痛くないですか ? 」
『 痛い
つらい
悲しい 』
『 いったい
わたしは
どうしたら
いいのでしょう ? 』
つづき ます
駄弁、饒舌、蛇足 。 多謝
敬と 愛と ともに
愚僧 萬拝
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
WELCOME MY NEW FAMILY
NICE TO MEET AND TALK WITH YOU
THANK YOU VERY MUCH
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
雨の中、ようこそ ようこそ ( 関東より )
右の 山桜は 、始った ところです 。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
渡し船が 始りました 。
舟の中からの 景色は すばらしいです 。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
肌をなめ過ぎて 、痛めているようです
どうしたら いいのでしょうか ?
一匹になったのが 、つらいのでしょうか ?
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
失礼いたします
末筆ながら よき一日で
ございますように 。
・ 新年度で ございます
一日一生とは 申せ
さらに
心を 新たにしたいもので
ございます 。
《 心機一転 しんき いってん 》
厚顔 無恥
愚僧 萬拝
コメント