「 人は 鬼
人は 野獣ぞ
人は 悪
< 知らぬが 仏 >
子どもじゃ ないか 」
「 人は 鬼
人は 野獣ぞ
人は 悪
< 知っても 仏 >
大人で ござる 」
、、、、、、、、、、、、、、、、
「 人は 神
人は 仏ぞ
人は 善
< 知らぬは 鬼さ >
子どもじゃ ないか 」
「 人は 神
人は 仏ぞ
人は 善
< 知ったら 人さ >
大人で ござる 」
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
『 人は 鬼
人は 仏ぞ
人は 中( ちゅう )
< 神の ようだぞ
野獣の ようだ > 』
『 人は 神
人は 野獣ぞ
人は 中
< 仏の ようだ
鬼のようだぞ > 』
つづき ます
駄歌、饒舌、蛇足 。多謝
されど 敬と愛と ともに
残月 合掌
、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
WELCOME MY NEW FAMILY
NICE TO MEET YOU .
THANK YOU VERY MUCH .
「 あらしやま
翁えらべし
山の上
ごらんください
われがが みやこ 」
街角にて ( IN TOWN )
、、、、、、、、、、、、、、、、、、
[ JUST NOW
I THINK ABOUT PARIS AND SYRIA .
ARE NOT YOU COLD ? ]
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
失礼いたします
末筆ながら よき一日で
ございますように 。
・ 明日、 春分の日は
別の寺院で< 彼岸法要 ・ 施餓鬼 >を
いたします 。
日本のよき 伝統のような
気が いたします 。
一日前には 、準備完了したい
もので ございます ( 大笑 )
・ 一日 一生
一日 百年
厚顔 無恥
愚僧 萬拝
コメント