心に うかぶまま 。
知り合いの 合気道の師範( 先生 )から
ある 墨蹟の表装をしたいのですが、、と 、。
その文字 は 何かなと
思いましたら、 『 三 心 』 との
ことでした 。
「 三心 」 とは 種種 あるので
どれかな 、と存じ 辞典で調べましたら
おもしろそうなので、
この ブログでも 取り上げたい存じます 。
、、、、、、、、、、、、、
今までに お話したことを
ふりかえり ながら 、進めたく存じます。
・ 「 三 学 」 ( さん がく )
・ 「 三 毒 」 ( さん どく )
・ 「 三 世 」 ( さん せ )
・ 「 三 身 」 ( さん しん )
・ 「 三 蔵 」 ( さん ぞう )
また
・ 「 三 門 」 ( さん もん )
・ 「 三 宝 」 ( さん ぽう )
・ 「 三 業 」 ( さん ごう )
・ 「 三 教 」 ( さん きょう )
・ 「 三 大 」 ( さん だい )
また
・ 「 三 密 」 ( さん みつ )
・ 「 三 明 」 ( さん みょう )
・ 「 三 昧 」 ( さん まい )
・ 「 三 法印 」 ( さん ほう いん )
いろいろな ことが
あります。 おもしろいです。
皆さまも お考えくださいませ、
調べなくて 自分で 想像するのです、
試験など ないので、
ゆっくり ていねいに かくじつに、
認識したいもので ございます。( 微笑 )
そして、忘れるために 。( 大笑 )
つづき ます。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
学生 三人
「 ここで 、読書・勉強しに来るのなら 、
当然 、無料だからね 、
また どうぞ どうぞ 」
「 WHERE ARE YOU FROM ? 」
「 日本人 ですよ 」 「 え 、 」
「 お友達と 、関東からです 」
「 ようこそ、お寒い中 」
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
WELCOME NEW FRIENDS
FROM SHANGHAI ( 上海 )
what a pretty girl , sophia .
失礼いたします
末筆ながら よき一日でございますように。
・ 陰気 と 陽気 が 、
ぶつかり合う 時 で ございます。
古来、邪鬼( じゃき )が 蠢くという。
・ 心を 、陰にも 陽にも
とらわれないように 。
・ 身を 、陰にも 陽にも
とらわれないように 。
・ 身心を 空( くう ・ から )に
したいなあ 《 大笑 》
お互いに 、大合掌。
厚顔 無恥
愚僧 萬拝
コメント