真理とは
いかなる ことを
いうのだろ
< いつも どこでも
だれにでも 「 よし 」 >
( 1月4日 )
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
真理( しんり )とは
「 よろこび 」 である
「 こうふく 」 さ
「 まんぞく 」「 あんしん 」
「 みんな ともだち 」
真理とは
わが 「 いのち 」なり
元気なり
「 きぼう 」に みちて
「 ゆうき 」 あふれる
、、、、、、、、、、、、、、、、、
先人は
「 真理 ・ 人生 」
「 ああ 青春( せいしゅん ) 」
語り 歌いて
< 若さ >を 生きる
古人 いう
「 真理 」 つかめば
これで よし
今日 死すとも
後悔( こうかい ) は なし
つづき ます
駄弁 駄歌 、 饒舌 蛇足 多謝
されど 敬と愛とともに
残月 合掌
、、、、、、、、、、、、、、、、、、
烏岳 の カラスさん
WELCOME MY NEW FRIEND
FROM GEORGIA U.S.A.
HE LIKES THE MOUNTAIN .
WELCOME MY NEW FRIENDS
FROM HONG KONG
お孫さんの 算数 上達の ための 、お参りです 。
和算家 、
吉田 光由( よしだ みつよし )さまは
角倉 一族で ございます 。
嵐山 大悲閣 千光寺 は、
別名 『 そろばん 寺 』と いわれます。
後日、お話いたしたく 存じます。
WELCOME MY NEW FRIEND
FROM SHANGHAI CHINA
( 上海 ・ しゃん はい )
御結婚 60年 祝賀会の おかえりに 。
おめでとう ございます 。
御子様 2人
お孫さん 7人
ひ孫ちゃん 8人 ・・・
すばらしい 、萬歳 萬歳
・ 旦那さまは 逸外老師 、無文老師の
法話を お聞きになられたという。
なんと、 萬拝
合掌
合掌
失礼いたします
末筆ながら よき一日で ございますように
・ 本日は 小生の 先生
( 愚僧の師匠 )の 命日です。
『 ありがとうございました。
ありがとうございます。 』
・ < 我 以外 、皆 師匠 >
で、 ございますが 。( 大笑 )
萬拝 合掌 頓首
厚顔 無恥
愚僧 萬拝
コメント