[ THE TEACHING OF BUDDHA ]
< THE WAY OF PURIFICATION > NO , 11
< 身心の 浄化・純化 への 道( 方法 ) >
「 11 , IT IS HARD TO APPLY ONESELF
TO STUDY WIDELY AND THOROUGHLY .
12 , IT IS HARD NOT TO DESPISE A BEGINNER .
13 , IT IS HARD TO KEEP ONESELF HUMBLE .
14 , IT IS HARD TO FIND GOOD FRIENDS .
15 , IT IS HARD TO ENDURE THE DISCIPLINE
THAT LEADS TO ENLIGHTENMENT .
( < さとり へ の道 >を 歩き 始めるにあたって
むずかしい ・ 困難な 事が 、20 こ ある )
11 、 ひろく 学び 、 ふかく 究める 事 は 、 むずかしい 。
( 世界は 広い 、歴史は 長い 、
( 自分の世界 、 一分野 ・ 一専門 に
( 安住し ・ にげこみ やすい )
12 、 初心 ( はじめて )の 方々 を 、
軽んじない ことは むずかしい 。
( 『 わすれるな はじめ ドキドキ 心配だ
右も左も わかりはしない 』 )
( 目を むける 、 気に かける 、心を よせる )
13 、 いつでも 謙虚( けんきょ ) 謙遜( けんそん )し
腰を 低くしているのは むずかしい 。
( 「 いばり屋さん お天道さまが 笑ってる 」 )
14 、 よい 友に 、出会う ことは 、 むずかしい
( 「 古人いう よき友あるは もう近し 」 )
( 「 孤独とは つよい握手が できること 」 )
( 「 古人いう 勝縁( しょうえん )あふる 至誠心
まことの 心 良縁 むすぶ 」 )
・ 勝縁 は 、良縁より むばらしい 出会い ( 微笑 )
・ 純な物 は 、化合物 になる 。
純な人 は 、和合 できる 。
・ 純 に なるには ? ? つづく
15 、 < さとり への 道 > ( 修行 )を
歩みつづけるのは ( 耐えづづける )ことは むずかしい 。
( 道を 学んで 、< さとり >( 安心 ・ 自覚 )に
入ることは むずかしい )
( 初心 が 大切 なり ) 」
( 仏教聖典からの 引用です 、日本語 ほぼ 残月 )
TO BE CONTINUED
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
NO THIS TEMPLE
法要 儀式 も 大切でございます 。
簡略化の 流れであっても 、心は 深く 、単純では ない 。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
黒松の 寝姿を はじめて 拝見 ( 夕刻 )。
「 ひるまには すわらず ねずの おとこなり
まるで しゅぎょうの わんちゃんなのか 」
3分後には 、立ち上がる ( 大笑 )
GOOD DAY
GOOD LUCK
APPRECIATION
&n
bsp; < ENLIGHTENMENT TOGETHER >
MONK OF ARASHIYAMA
SORRY MY POOR ENGLISH
SEE YOU AGAIN ♪ ♪♪ ♪
コメント