おかげさまで、 いたらない所は たくさん ございましたが ( 愚僧の事 )
どうにか 、円満 円成 ( えんまん ・ えんじょう ) することが
できました 、ありがとうございました 。
ご参加の 皆さまがたには、衷心( ちゅうしん )より
感謝申し上げます 。
毎年、10月の 第4 日曜日に 開催いたしたく存じます 。
気候がいい時期であり、全国津々浦々 、行事・イベントが 目白押しの
頃であり、 御参加されにくい事と 存じますが 、
護持会 とともに 内容を 充実させてまいる所存にございます 、
皆さま方にとり 優先順序の上昇が 可能のようにと 、
覚悟を 決めております 。
平に、 御願申し上げます 。 大合掌
・ 何卒、よき御意見を ご教授くださいませ 。
御頼み 申し上げます 。 頓首 ( とんしゅ )( ぬかずく )
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
散華 、餓鬼供養 、、、、、、、、、、、、、、、、、
花 びら 、 花 びら 、 花 びら
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
大悲閣にて 、 法要 、 大合掌
客殿にて 、 奉納舞 。 後、 抹茶 進呈 。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
午後 5時から 、 客殿は ヨーガ 道場 ( 微笑 )
失礼いたします
末筆ながら よき一日で ございますように 。
・ 写真の 説明は 明日です
厚顔 無恥
愚僧 萬拝 、 多謝
コメント