[ THE TEACHING OF BUDDHA ]
< THE WAY OF PRACTICAL ATTAINMENT >
< 実践 実行 の 道 ( 思いを こえて ) >
「 < うらみ >の 最中( さなか )にあって < うらみ >なく 、
< うれい >の 最中にあって < うれい >なく 、
< むさぼり ( 貪り ) >の 最中にあって < むさぼり >なく 、
< 一つの もの > も 、< 我が もの >と 思うことなく 、
< 清らか >に 生きなければ ならない 。
27日の残りの 日本語 ( 一部英語のみ )です 。 」
・ 最中に 、このような ( こころ )を 保てるか( たもてるか )?
これを できるようになることが 、 人生の目的とも いえます 。
できるように なると 、
苦しく つらくとも 、 自分も 他の方々も 、大切にできますから
生きていて 楽なように 存じます 。
そのために 、どのように、
自分自身 が 学び 成長したら いいのか ?
ここを 一番たいせつに している この 和尚日和 で
ございます 。
「 TO BE HEALTHY IS A GREAT ADVANTAGE ,
TO BE CONTENTED WITH WHAT ONE HAS IS BETTER THAN
THE POSSESSION OF GREAT WEALTH ,
TO BE CONSIDERED RELIABLE IS THE TRUEST MARK OF
FRIENDLINESS ,
TO ATTAIN ENLIGHTENMENT IS THE HIGHEST HAPPINESS .
健康 が 最高の価値・利益 である
満足 を 知り味会えるのが 最高の 裕福さ である
信頼しあえることが 最高の 親睦 である
さとり ( 空の自覚 ・ 無我 無常 の認識 ・ 慈悲の実践行 )こそが、
最高の 幸せ ( 幸福 ・ 安心 ・ 安楽 ・ 大調和 ) である 。
( 日本語 残月 ) 」
( 仏教聖典からの 引用 です )
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
了以翁 石碑 ( 境内 に ございます )
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
黒松や 成犬になり 吠えまくる
命の 力 活かしたきかな
生命や オス メス ありて 生きて行く
オスは おすなり メスは めすなり ( 合掌 )
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
THE ROAD FOR < DAIHIKAKU TEMPLE >
GOOD DAY
GOOD LUCK
I HEARTILY PRAY
APPRECIATION
JOIN MY HANDS TOGETHER
MONK OF ARASHIYAMA
< WISH TO ENTER INTO A LIFE OF
ENLIGHTENMENT TOGETHER >
SORRY
SEE YOU AGAIN
コメント