[ SHAKYAMUNI BUDDHA WAS BORN
ON 8 APRIL ] NO , 13
「 HIS ANGUISH DID NOT END AND MANY DEVILS
TEMPTED HIM SAYING
< YOU WOULD DO BETTER TO RETURN TO
THE CASTLE FOR THE WHOLE WORLD
SOON BE YOURS >
このとき、悪魔 ( 悪鬼 ・ 悪口を言う人 ・ 邪魔するもの )
は、 早くも 彼に つきまとった。
< 宮殿に 帰るが いい 。 時を待つがいい 。
この世界は 全て、お前の ものになるのだ。 >
BUT HE TOLD THE DEVIL THAT HE DID NOT
WANT THE WHOLE WORLD .
SO HE SHAVED HIS HEAD AND TURNED HIS
STEPS TOWARD THE SOUTH , CARRYING A
BEGGING BOWL IN HIS HAND .
彼は 叱咤( しった ・大声で しかった )した。
< 悪魔よ、 去れ 。
全て 地上のものは、
わたしの 求めるところでは 、ないのだ 。 >
悪しきものを 追い払い、
髪( かみ )を そり、 食( しょく )を
乞( こ )いつつ 、南に向かった 。 」
( THE TEACHING OF BUDDHA , 仏教聖典より 引用 )
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
WELCOME MY NEW FAMILY FROM U.S.A. BY G.C.C..
THANK YOU VERY MUCH . I AM SO HAPPY .
< THE RIVER AND THE LIFE ARE BEAUTIFUL .
OUR HEART IS SAME AND WOUNDERFUL . >
新緑や こちにおわすは どなたさま ?
( やま ツツジ ・ 躑躅 )( 大悲閣道 )
月一、 第一日曜 、 法話・読経・茶話会
午後1時から
自由参加・ 無料
次回 6月はあり 。
どうぞ どうぞ、お気楽に お越しくださいませ。 合掌
千光寺 の ありがたい 居士・大姉 ( こじ・たいし )さま
先に お帰りの方も、
写真 にがてな お方も どうぞ、 自由です ( 微笑 )
若者よ 来れ 。 青年よ 来れ 。
尊き 命、尊き 心、尊き手足 尊き仲間 、
この世に おいて 使い切るべし
この世に おいて 活かしきるべし 。
、、、、、、、、、、、、、、、
人は 「 我 」 あり 苦悩する
人は 「 無我 」 になり 歓喜する
「 我 」 ある ゆえに
人は 尊い 、
「 無我 」 を 味会える から 。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
GOOD DAY
GOOD LUCK
I HEARTILY PRAY .
APPRECIATION
MONK OF ARASHIYAMA
< WISH TO ENTER INTO A LIFE OF
ENLIGHTENMENT TOGETHER >
SEE YOU AGAIN
コメント