問い 「 禅宗と 他の宗派は
どこが ちがうの でしょうか ? 」
解 「 どの 宗派も
どの 宗教も 同じのように
みえます。
事実、そうでしょう。
しかし、 ただ、
どこを 強調しているか
どこを 重要視しているかで
で、ちがって見えて来ます。
たいがいの 宗教・宗派は
< 不滅 > ふめつ を語りますが、
< 不滅 >のセットである、
< 不生 >を 語ります。
( すでに、仏教的 )
、、、、、、、、、、、、、、、、、
おそらく
< 不滅 >
( こわれない・ 消えないもの )を
持てたら、 自分がなれたら、
( 安心 ・ 幸福 )な
ことでしょう 。
もし、
すべては
こわれ・消えていくので あれば、
すべてのもの が
もし、< 生じてない ・ 不生 >
ならば、
< 生じていない・ 不生 >と
理解・認識・納得・自覚 できたならば
満足 できたならば、
< 不滅 >を 得たことと
同じと いえます 。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
すると、
目の前にあるもの、
聞こえてくるもの、
また、
自分自身も、
夢・幻
( ゆめ・まぼろし )
露 ( つゆ ) か
そうである 。
あわれ、か ?
かなし、か ?
いや、
だからこそ、
愛しい ( いとしい )
だからこそ、
ありがたい( 有難い )
だからこそ
すまない
だからこそ
もったいない
だからこそ
真 に あじあい
だからこそ
真 に いかしたい
と ぞんじます 。 」
つづき ます
駄弁の饒舌 おゆるしを
敬と愛とともに
残月 合掌
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
大悲閣道 ( だいひかく みち )
大悲閣 とは 山の上の 観音堂
大悲 とは 慈悲の 悲から
ひとびと、わたしたちの 悲苦を
なくして くださる
なくしたい と なさる
心・ 仏心
つまり 観音さまで ございます 。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
いつも、かげから、この寺院を
ささえて くださっている 、在日40年の ドイツ語の先生 ご一行さま 。
いつも、ありがとう ございます。
p、s、 河内弁を 語る、先生で ございます ( 微笑 )
中国からの お二人
いい 隣人 で いきましょう 。
おたがい 学び合いながら。
仏教では 大先生です。 よろしくお願い いたします 。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、
失礼いたします。
末筆ながら よき一日を
厚顔 無恥
愚僧 萬拝
コメント