[ SHAKYAMUNI BUDDHA WAS BORN
ON 8 APRIL . ] NO, 3
「 THE KING AND THE PEOPLE LOOKED FORWARD WITH
ANTICIPATION TO THE BIRTH OF A ROYAL CHILD .
ACCORDING TO THEIR CUSTOM THE QUEEN RETURNED
TO HER PARENTS, HOME FOR THE BIRTH , AND ON HER
WAY , IN THE BEAUTIFUL SPRING SUNSHINE , SHE TOOK
A REST IN THE LUMBINI GARDEN .
王の一族をはじめ、国民ひとしく 指折り数えて 王子の出生を、
待ちわびたが、 臨月近く 、妃( きさき )は 国の習慣に従って
生家に帰ろうとし、その途中、うつくしい春の日差しにあふれていた、
ルンビ二ー園 に 休息した 。 」
( THE TEACHING OF BUDDHA , 仏教聖典より 引用 )
・ I AM SORRY , YERY SHORT BLOG .
BECAUSE I HAVE CAUGHT A COLD .
・ 風邪のため、短いです。
スミマセン 。
・ 先日、ネパール国 ルンビ二ー出身の
留学生と この寺院で お会いして
お互い感謝の 握手をいたしました 。
その彼と、今回のアメリカからのツワーを
とりまとめて下さった お方が、この
ルンビ二ーの お方と お顔が
にているでは ございませんか 。
( どなたかに にている どなた ?
やっと わかりました、氷解 ひょうかい )
愚僧、驚嘆でございます 。
目にみえない なにか
はずかしき僧で ございますが
どうか おまもり、 おみちびき 下さいませ。
合掌、 大合掌、 九拝、 萬拝
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
今年は ここから 、味会いました 。
なんという うつくしさ でしょう
ありがたや ありがたや ありがたや
参道に 八重桜 が 一本 ございます 。
はじまり ました 。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
GOOD DAY
GOOD LUCK
I HEARTILY PRAY .
APPRECIATION
JOIN MY HANDS TOGETHER
MONK OF ARASHIYAMA JAPAN
( KOUGAN MUTI )
< WISH TO ENTER INTO A LIFE OF
ENLIGHTENMENT TOGETHER >
SEE YOU .
コメント