昨日、お釈迦さまの
お亡くなりになった日でした。
きのうのブログで、少し説明
させていただきました。
順番が狂いましたが
もし、PICTURE をお読みの方が
いらっしゃるならば( ? )、
その方々のために
2月15日から< 涅槃 ねはん >
を 始めたいと思ったのでした。
現在、12月8日から< 覚醒 さとり >
< 成道 じょうどう >
が、つづいて いますが 。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、
人類世界の ためには、
「 宗教 」「 哲学 」「 思想 」
より、
< 食物 >< 住居 >
< 家族 >< 仲間 >
< 学校 >< 仕事 >
が、必要です。
最低限の
< 食物 >すら
ない人々が
いらっしゃる。
どうしたら
いいの でしょうか ?
< 水 >すら、無い
人々も、多いという。
このような
観点からも、自分自身の
( 生活のありよう )を
見つめ直したい、もので
ございます 。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
12月 8日 < おさとり >
( 成道会 じょうどうえ )
2月15日 < おなくなり >
( 涅槃会 ねはんえ )
そして
4月 8日 < おたんじょう >
( 降誕会 ごうたんえ ・花祭り )
、、、、、、、、、、、、、、、、、、
「 涅槃 」会
・< ねはん ・ ニルバーナ >
< ニルー 無い >
< バーナー炎( ほのお ) >
は、 悩み・迷い・苦しみ・
つまり、自分・自分以外を
燃やすような( もの )がない
状態。
・ むずかしい( 微笑 )
亡くなって、はじめて
そう なれるのでは ?
という人々の思い。
・ お釈迦さまの 死亡
( 入滅 にゅうめつ )
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
「 涅槃図 」( ねはん ず )
よろしければ、
昨日のブログをご覧くださいませ。
とりとめない雑感
駄弁 饒舌
おゆるしを
残月 合掌
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
< 冬の雨 されど美し 山の苔 >( ・ )
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
失礼いたします
末筆ながら よき一日で
ございますように。
厚顔 無恥
愚僧 萬拝
コメント