[ DECEMBER EIGHTH 12 / 8 ] NO , 33
「 18 , IT IS HARD TO MAINTAIN A PEACEFUL MIND .
19 , IT IS HARD NOT TO ARGUE ABOUT RIGHT AND WRONG .
20, IT IS HARD TO FIND AND LEARN A GOOD METHOD .
18, 心を いつも 平らかに 保つことは むずかしい。
( 心は、 たえず 何かを 、もとめている。
( いそがしい、 動き回っいる。
( ときには 「 心 」 の動きを 「 止める 」
このことの < 大切さ >
「 幸福 」を 実感することに おいて。
また、
「 生命 」 の「 歓喜 」を あじあうために。
「 生存 」 に 苦しめられるのでなく
「 生活 」 に おわれるのでなく 。
・ 「 心 の 動き を 止める 」 と
「 現実逃避( げんじつ とうひ ) の
思考停止( しこう ていし ) 」 の
ちがいを
明らかに していきます 。
・ 何も もとめない 「 心 」 とは ?
・ 「 現実社会( 歴史的 ) 」 との
かかわりを、 どうすべきなのか ?
つづき ます
19、「 もの・こと・ひと・ことば・・・ 」 にたいして
いい ・ わるい と、( 思い )( 言葉 )し
( 態度 )( 姿勢 )に 表わさないことは
むずかしい。
( 註、 評論家・第三者で
人生を おわるわけには いかない 。
・ 手足の 動きから
自分の「 主人公 」 に
なりたい もので ございます。
( 本能の 支配か ?
( 他者の 支配か ?
( 何かの 奴隷 か ? <微笑>
・ 是非( ぜひ )を あげつらう 事だけで
人生 おわって しまう。
是非、それも 他の方々の ( 微笑 )
20、 よい 手段・方法を、学び知る事、むずかしい 。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
WISE MEN ARE SENSITIVE TO RIGHT AND WRONG ,
THEY CEASE DOING ANYTHING AS SOON AS THEY
SEE THAT IT IS WRONG , THEY ARE GRATEFUL TO
ANYONE WHO CALLS THEIR ATTENTION TO SUCH
WRONG ACTS .
善人の特質は 、 善悪を知り、
悪であることを知れば すぐに止め、
悪を知らせてくれる人に 感謝する 。 」
( THE TEACHING OF BUDDHA , 仏教聖典より 引用 )
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
大悲閣の 桜
GOOD DAY
GOOD LUCK
I HEARTILY PRAY
APPRECIATION
JOIN MY HANDS TOGETHER
MONK OF ARASHIYAMA
< WISH TO ENTER INTO A LIFE OF
ENLIGHTENMENT TOGETHER >
SEE YOU
コメント