[ DECEMBER EIGHTH 12 / 8 ] NO , 27
「 OUR TRUE BODY AND MIND , WHICH MAKE UP
AN INDIVIDUAL LIFE , AND THE EXTERNAL WORLD
SURROUNDING IT , ARE FAR APART FROM BOTH THE
CONCEPTIONS OF < ME > AND < MINE > .
だから、
この自分を 組み立てている < 身体 > と < 心 >や
それを「 とりまくもの 」は、
< 我( が ) >とか < 我がもの >という、
< 考え >< ことば >
( 観念・概念・言葉・着想・発想 ) から、
「 はなれた もの 」 である 。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
( 註解 、 言葉だけでは わかりにくいです 。
そこで、 ここで、 辛抱です 、忍耐です、
わかりにくくても、
「 あせらない 」 ことです 。
「 あきらめない 」 ことです 。
自分の < 身体 >< 心 >だけでなく
どなたの < 身体 >< 心 >なのでございます。
すると、どうなる のでしょうか ?
「 やさしく 」 なります
「 つよく 」 なります 。
なぜ ?
体験して いくことが 大切です 、とても )
、、、、、、、、、、、、、、、、、、
IT IS SIMPLY THE MIND CLOUDED OVER BY
IMPURE DESIRES , AND IMPERVIOUS TO WISDOM ,
THAT OBSTINATELY PERSISTS IN THINKING OF
< ME > AND < MINE > .
[ 智慧の 無い < こころ > ]
つまり 、「 純粋でない 欲望・願望 」 に おおわれた < こころ >、
が、 < 我 である >< 我がもの >であると 、
こだわっている ( 固執 こしゅう ・ 執着 しゅうちゃく )に
すぎない 。
( 註解、 「 純粋 」 でない 欲望・願望 とは
いったい どういうこと なのでしょうか ?
また、 ゆっくり 考えたいもので ございます。 )
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
SINCE BOTH THE BODY AND ITS SURROUNDINGS
ARE ORIGINATED BY COOPERATING CAUSES AND
CONDITIONS , THEY ARE CONTINUALLY CHANGING AND
NEVER CAN COME TO AN END .
< 身体 > も < それをとりまくもの >も
「 因縁 」( いんえん )に よって 生じたものであるから 、
変わりに 変わって 、 しばらくも 止まることが ない 。 」
( THE TEACHING OF BUDDHA 仏教聖典より 引用 )
TO BE CONTINUED つづき ます
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
「 平成の 円空さま 」 御作 < 蔵王権現 >( ざおう ごんげん )
EN KUU ( NO EDO , HEISEI ) < ZEOU GONGEN >
30 cm high .
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
増田 常徳 画伯 「 明暗 の 旅 」 画集
MASUDA JYOUTOKU ( ARTIST )
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
GOOD DAY
GOOD LUCK
I HEARTILY &
nbsp; PRAY
APPRECIATION
JOIN MY HANDS TOGETHER
< WISH TO ENTER INTO A LIFE OF
ENLIGHTENMENT TOGETHER >
MONK OF ARASHIYAMA
SEE YOU
コメント