いいことや
たのしいことは
大感謝
ありがとうです
ありがたきこと
わるいこと
かなしいことは
大不満
きえてなくなれ
どうにかしてよ
いいことに
感謝できずに
いきていく
ああつまらない
おもしろくなし
わるいこと
感謝をもって
うけいれて
つらけどひらく
あたらしきみち
このよにて
すばらしきひと
おられるや
くるしさ不満
感謝にかえた
世で語る
個人確立
このことか
100の感謝に
100の不満を
( もてる人 )
世で語る
さとりのせかい
このことか
100の感謝で
我を無くすかな
世で語る
個人確立
このことか
社会お国も
自分のことぞ
世で語る
さとりのせかい
このことか
100の不満で
ひとよにつくす
、、、、、、、
なにもなし
感謝不満も
ありませぬ
自他をわすれて
しばしきゅうそく
( 大笑 )
なにもなし
自他もなければ
このよなし
ほとけのひかり
すべてをつつむ
つづき ます
駄歌なれど
敬と愛を
こめて
残月 合掌
< 昨日、海外から
アメリカから
お客さまが
来て下さいました。
このような
交流ができる事を
全てに感謝
申し上げます。
ありがたや
ありがたや
愚僧はじめ
寺院の仲間で
こころをこめて
お迎えいたして
おります。
「 今日が
はじめて
でございます。」
に徹する。
、、、、、、、
以前、第何回と
数えましたが、
小生・拙僧の
あやまり・傲慢
ごうまんでした、
反省しています。
お客さまは
みんな
「 はじめて 」
です。
わたしたちも
「 はじめて 」
です。
autumn has came .
new my family from America
a wonderful boatman
we will return to the bridge .
この屋形舟は、渡月橋より
どなたでも、乗船できます。
水上から御覧なられる風景は
格別にすばらしく、
体験していただけねば
わからない世界です。
どうぞ、拙僧を
信じていただき お越しくださいませ。
( いろいろな修行も、同じです )
( 微笑 )
( 責任重大 笑えない )
失礼いたします。
末筆ながら
よき一日で
ございますように。
厚顔無恥
愚僧 萬拝
コメント