昨日の混乱を
お詫び申し上げます。
通常のブログを
終えて、写真に挑戦
しました。 うまく
いかなくて、
先生に教えてもらい
に行きました。
1、 「 キツネの
かみそり 」
です。
写真成功。
しかし、
間違えました。
( ひさし ぶり )
を
( ご無沙汰 ぶり )
と、表現してしまい
ました。
訂正いたします。
すみませんでした。
2、 ところが、
ふつうの、
昔の携帯で、
ブログの記事が
見れなくなりました。
どういうことだ?
? ? ?
わからない。
3、 さっきの
先生はお忙しく、
他の先生に電話
しました。
すぐに、
会ってくださる
と言う事で、
飛んでいきますた。
「 写真の
大きさ 」が
問題では
ないか ?
4、 愛犬
「 すみれ 」
写真の成功
しかし、
写真は
昔の携帯では
見れないとの
こと。
残念。
パソコン本体の
混乱を修復
していただく。
ブログに
写真をのせる
仕方を教えて
いただく。
すみません、
お忙しいのに。
ありがとう
ございます。
5、
「 写真 と 英語 」
のブログで、
よりよい
国際交流を。
という、
< 願い >に
挑戦。
どうにか
愛犬
「 黒松 」の
写真の掲載。
文字を間違え
ました。
反省。反省。
「 ruro matu 」
は、まちがい。
「 kuro matu 」
でございます。
「 ru 」は「 ku ]
でございます。
すみません。
6、 先生の
お店の写真
日付けを
間違えました。
24日でなく
23日で
ございます。
お詫びと
訂正でございます。
すみません
でした。
残月 合掌
< ありがたや
先生ありて
生きている
多くの師匠
もちて
いきたし
よき生徒
よき弟子なりや
この愚僧
ああはずかしや
あなはどこやら
よりよさを
ねがいもとめる
こころこそ
ひととひととを
むすぶいとなり
よりよさや
あきらめないで
ねがいます
いのちのやくめ
こころのつとめ
神仏や
命・心を
育てます
神に感謝し
仏を念ず >
失礼いたします。
末筆ながら
よき一日で
ございます
ように。
愚僧 萬拝
コメント