昨日の
二つというは
美意識と
世界観なり
たいせつな事
美意識は
変化するなり
生活を
ささえはぐくみ
安心のもと
靴( くつ )
をぬぐ
次のためにと
そろえます
だれかのために
すみにおくかな
トイレにて
紙を三画
おってくる
次の人への
おもいやりかな
自分から
自分自身から
はなれます
そうだその時
ゴミひらう人
( 大笑 )
死ぬかもね
だったらもっと
したいもの
整理整頓
ああ恥ずかしや
( 拙僧が )
死を思う
この生活は
ありがたし
この職場にて
我つくすかな
絶景や
思いは消える
うつくしさ
この心こそ
ああ
語れない
( 微笑 )
、、、、、、、、
世界観
人生観の
「 観 」こそが
大切な事
ともにつくろう
「 見 」と
「 観 」
なにが違うか
おもしろい
「 女性観 」とか
「 男性観 」を
わたしたち
思考なくす
ことをせず
信じ考え
行為するかな
つづき ます
駄弁の駄歌
されど
敬と愛を
こめて
残月 合掌
< 俗と聖
俗人と聖人
どこが
ちがうのか ?
聖人は ( ひじり )、
自分の
「 非 を 知る 」
「 自分の
欠点を
知り
よくしたいと
願う人 」
つづき ます>
またしても
飛びながら
失礼いたします。
末筆ながら
よき一日で
ございますように。
愚僧 萬拝
コメント